※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
双子ちゃんママ
子育て・グッズ

完ミ後のDHAやアラキドン酸の重要性や、母乳との比較、完ミの子供の発達についての不安について相談しています。

生後2週間で完ミにしました。
和光堂のはいはいを使っているんですが、明治のほほえみにはDHAとアラキドン酸が一番多く入っているとしりました。
はいはいにはDHA80mgアラキドン酸40mg入ってるようです。

これって結構重要でしょうか?
ただでさえ、生後2週間で完ミにしてしまったことに罪悪感と子供たちの発達面等で不安を感じています。産院では粉ミルクはどれも同じと言っていましたが…😓
お値段高めのアイクレオにはDHAは入ってないみたいですが、あんまり関係ないんでしょうか。

母乳多めの混合で姪を育てた姉からすれば、「しょっちゅう風邪をひくし母乳神話はあてにならない」とのことですが、どう思いますか?
完ミでも発達面も問題なく元気に育ちますか?😢

コメント

はじめてのママリ🔰

母乳だからミルクだからって今はさほど変わりませんよ☺️


完ミでも風邪ひとつひかずに断乳しましたし、今はミルクの方が栄養はあるって聞います☺️

  • 双子ちゃんママ

    双子ちゃんママ

    ホっとしました☺️
    私は料理がめちゃくちゃ苦手でこどものお世話に追われてろくな食事を採っていないので母乳のほうが栄養ないような気がします😂

    元気な子になって欲しいです!

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もそういう理由から母乳辞めました
    母乳だけで頑張られてるお母さんはそれでいいと思うし
    しんどいなって思うならミルクにするのもお母さんの自由ですよね☺️

    • 3月4日
ままり

生後1か月で完ミにしましたが、ミルクで発達面が問題になるならミルクなんて販売されてません☺️
ミルク飲んで大きな病気もなく育ってます。
栄養もありますし。

  • 双子ちゃんママ

    双子ちゃんママ

    ミルクもいろいろ考えられて日々進化していますよね☺️
    良かったです☺️☺️

    • 3月4日
みなみ

産後1ヶ月で完ミにしました🙋‍♀️
産院でアイクレオを使っていたのでずっとアイクレオをあげてましたが、正直成分とか私は気にしたことありませんでした😂今2歳ですが、元気に成長してますよ!
私の友人も産後1ヶ月で完ミにしてましたが、2歳になるまで一度も風邪引いたことないって言ってました!
母乳でもミルクでも、発達面関係ないと思います😊
気楽にいきましょ💕

はじめてのママリ🔰

母乳はみんながみんな同じ栄養分というわけではなく、ママの食生活とか体質によってかなり差があるんじゃないかなーと思います。
その点ミルクは確実にバランス良く栄養取れるので、罪悪感をもつ必要は全くないです!
また、発達に大きな影響がある栄養素ならどのメーカーも必須と義務付けられてるはずですが、そんなことないので大丈夫ですよ🙆‍♀️

ジャンジャン🐻

ある程度成長してしまうと、誰にも母乳ミルクどちらで育ったかの違いはわからないと思いますよ😂

ちもな

上の子が生後2日から完ミです😊
超ー元気です。
発達面も問題なくです。

deleted user

息子が生まれた時から完ミです!

母乳神話は本当あてにならないですよ!うちの実兄が完母でめちゃくちゃ風邪引いてたらしいです💦

同じ男の子を育てた母からは、うちの息子は全然熱出す頻度が違うって言われました☺️

うちの子はたまに熱出すけど、うるさいぐらいおしゃべりでやんちゃで頑固くんです🤣🤣🤣