※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りんりん
お金・保険

養育費がもらえなくなった場合、公正証書があれば家庭裁判所に相談できますか?

養育費がもらえなくなって
差し押さえた方いらっしゃいますか?
養育費もらえなくなった場合
公正証書があったら家庭裁判所に行けばいいんですかね?

コメント

Y.Y

公的手段を取っていれば
相手の会社から直接差し押さえ出来たはずです🤔

  • りんりん

    りんりん

    ありがとうございます!!!

    • 3月4日
deleted user

強制執行は家庭裁判所ではなく、
相手の住所がある地方裁判所になりますよ🙋‍♀️

  • りんりん

    りんりん

    ありがとうございます!

    • 3月4日
のんの

公正証書に、矯正執行認諾文言は入ってますか?入ってなければ即強制執行はできず、裁判をしなければなりません💦

  • りんりん

    りんりん

    え!なんですかそれ!
    まだ書く前なので入れるようにします!

    • 3月4日
  • のんの

    のんの

    まだ公正証書作成前なんですね!私もホッとしました😂
    強制執行認諾文言(強制、の字を間違えてました💦)、検索すればすぐ出ると思います!
    あとは強制執行は給与の差し押さえが一番手っ取り早く、その後の養育費も給与から差し引くことが可能になるので「通知義務」として転職した場合の勤務先と、転居した場合の住所をそれぞれ変更後2週間以内に通知すること、みたいな感じで入れておいたほうが安心ですよ〜!
    相手が教えてこなかった場合になにか法的に罰則を与えられるわけではないのですが、一応約束事として入れておいたほうがいいと思います。住所は離婚後も調停を申し立てたり、差し押さえをするときに必要になるので!

    これ、全部バツイチの夫が元奥さんと離婚したときの公正証書に入ってます😂
    あと、夫のには入ってないのですが私なら面会についての決まり事も入れます💦たいてい月に○回何時間、くらいしか入ってないのですが、何も入れなければ面会中どこで何をするかは面会者である父親の自由というのが原則だそうです😅なので、よくママリでも勝手に元義実家に連れて行かれるとか(祖父母なので私はいいとは思いますけど)、新しい彼女を勝手に連れてくるとか見ますが、そういうのもあとから規制するのは難しいみたいで。
    面会する場合、父子二人での面会を原則とする。親権者であるトピ主の事前承諾をなしに第三者と引き合わせることはしない、と明記しておいたほうがいいと思います🙇約束しておけば、破られた場合に面会を減らしたりすることはできると思います🙇
    もし円満離婚でそのへん何も心配されていなければ余計なお世話ですみません💦もし相手が今は面会不要と言ってる場合でも、あとから嫌がらせのごとく面会交流調停申し立ててくる人もいるみたいなので🙇

    • 3月4日
  • りんりん

    りんりん

    わぁぁぁめちゃくちゃ詳しくありがとうございます!!
    検索しました!
    必ず入れるようにします🥺
    そうですよね!

    面会の決まりも入れるようにします💦
    新しい彼女に合わせるのは許せません!!!!
    必ず父子2人で会うようにさせます!!!

    全然円満じゃないので助かりました🥺💓
    離婚を切り出された理由としては自由が欲しいからなので。😂笑
    週に3回は必ずくるみたいです💦😂

    • 3月4日