※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さーちゃんママ
ココロ・悩み

1日に一回、泣き声が大きくて疲れる。成長の証か、理由があるか悩んでいます。

1日に必ず一回手のつけられないギャン泣きをします😂
夜中の日もあれば、日中の日も…。
穏やかでいたいのですが、泣き声も大きく疲れました😂
そういうもの、と言われればそれまでですが…。
成長の証でしょうか。
それともやはり理由があるんでしょうか。

コメント

deleted user

ギャン泣きってめっちゃしんどくないですか?うちの子も夕方に絶対ギャン泣きしてます💭黄昏泣きかもしれませんが💭ミルクでもオムツでも無くまあ…もうとりあえず寝かせるか抱っこして心を無にしてます笑
わたしは成長かな?と思ってます。

  • さーちゃんママ

    さーちゃんママ

    回答ありがとうございます!
    めっちゃしんどいです😭
    黄昏泣きという言葉を忘れてました…。黄昏泣きだったのかもしれません。。一旦落ち着こうと思って廊下に避難して、お風呂早めに入れて気分転換させました😇
    成長だと思って頑張ります🤣

    • 3月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    黄昏泣きってまじでなにしてもダメくないですか?
    むしろトントンしたり抱っこしてちょっかい出すともっと泣かれるんでゴロンさせて見守ってます笑❤️

    • 3月3日
  • さーちゃんママ

    さーちゃんママ

    何してもだめですね!
    夜泣きの時は体力ないので見守ってます。笑 泣き声でイライラしない余裕がほしいです😇

    • 3月3日
あーい

私の子も最近よくあってミルクか眠たい時だって分かるようになってからは落ち着きました!
ミルク欲しそうにしてなければ眠たいんだと思います!

  • さーちゃんママ

    さーちゃんママ

    返信ありがとうございます!
    眠い時のサインが未だに掴めてなくて、気がついた時には眠い通り越して不機嫌でした😠難しいです😇

    • 3月4日
  • あーい

    あーい

    結構難しいですよね😅
    自分に休みがあれば、子供と遊んでだんだん眠くなってくれれば寝るようにはなるんですがね…

    • 3月4日