
中国とロシアの貿易について不安を感じています。日本の安全性や戦争についての心配もあります。
ニュースで中国はロシアと貿易を続けると出ていたのですが、ロシアと中国が手を組んで他の国に危害をあたえふこととかもあるのでしょうか…
テレビやネットを見ると第三次世界大戦というワードが出ておりとても怖く、不安になり夜もあまり眠れません…
日本は戦争放棄、核を持つことはしないということは安全って思っていて良いのですよね…?
日本は戦争にならないという投稿を見て安心はできるのですが日に日に情勢が変わると不安になります。
不安を煽ったり感じるようなコメントは控えていただけると嬉しいです。
- ぽんぽん⛄️🖤(生後5ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント

りり
核を保有はしないといってますが、保有してない国は攻め込まれる可能性が高くなるので、核の共有をする案は出てますよ!
戦争はしませんが、護衛はしなくてはいけないので自衛隊の方達は派遣されますね。
民間人が戦争に出ることは今の時点ではないと思います。
また、中国もロシアも他の国に危害を与える余裕もメリットも今のところないかと思います。
もしそんな事したら、他の国から本気で潰されるかもしれませんし、そこまでリスク追うかな。。。って🥲
不安になる気持ちは分かりますが、何も出来ない何も変わらないのでなるべく考えないようにするのがいいと思います。

はじめてのママリ🔰
ニュースをみていたらわかりますよ!
-
ぽんぽん⛄️🖤
ニュースを見ても情報量が多すぎて処理しきれずただただ不安になるだけなのでここで質問させてもらいました💦
- 3月3日

ゆかぐまさん
不安ですよね、私も毎日ネットニュースをみています😭😭😭
でも、ネットの情報ばかりだから嘘も本当もわからないですが、実は日本には核を保有してる説もでているようです。
日本は頭が良い国ですし、軍事力もトップクラスです。
きっと大丈夫!と信じるしかないですよね。
-
ぽんぽん⛄️🖤
核を保有してる説なんてあるんですね!!
結局は自分たちの身は自分たちの国で守らないとってことですよね…- 3月3日

退会ユーザー
ロシアと中国が手を組んでどこかの国を攻撃することは、ほぼないと思います。
独裁国家という点は同じですが、考え方が全然違う国だなと感じます。
ロシアは恐怖で自国や他国を支配して、理想とする国を目指すという感じ。中国は自国の経済発展のためなら手段を選ばないという感じ。
似てるようで違うなと思います。
ロシアは強い経済制裁を受けてでもウクライナを手に入れたかったんですよね。理想の国を作るために。そのために8年前から武力での侵攻を始めていました。
一方中国は、武力ではなく投資など経済で他国に進出していってますよね。違法な商売をしたりはしてますが、ミサイルを撃ち込んだりはしていません。とにかく手段を選ばず、お金お金という感じ。
全然違う国なので、経済支援で助け合うことはしても、武力で手を組むことはないだろうと思っています。
あと、日本はアメリカが守ってるので、簡単に攻撃してこれる国はどこにもないです。日本は核放棄してますが、アメリカは持ってますからね。

ルナ
今回の戦争の簡単な構図は、
ロシアvsEU+アメリカ(NATO)
のウクライナ奪い合いといった感じであって、
中国はロシア寄り
日本はアメリカ寄り
といった感じでしょうか。
北朝鮮も構ってほしくてミサイル打ってアピールしてますし、中国のロシア支持の情報も流れています。
不安は煽りたくありませんが、楽観視もできません。
第三次世界大戦も十分有り得る中で、日本への影響はまず貿易から始まります。原油価格も上昇していますし、身の周りの相次ぐ値上げなどから影響が出てくるものと思われます。
今までずっと燻っていた問題ですから、状況の悪化ではなく、何らかの形で解決に向かって欲しいですよね。
ぽんぽん⛄️🖤
そうですよね!
ありがとうございます🙇♀️