※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーサークルの購入を検討中です。歩くようになったら使わなくなるか、一歳半までしか使わないと聞きます。育休復帰前に購入するべきでしょうか?

ベビーサークルを使っていた方、いつ頃まで使いましたか❓
もうすぐ生後10ヶ月で、伝い歩きまでしています。

引っ越ししてからベビーサークルを購入しようか迷っています。歩くようになったら使わなくなったや、一歳半までしか使わなかったという話も聞きます。

今は家事や目を離すな時にベビーベッドに居てもらっていましたが、最近泣くので引っ越しと同時にベビーベッドは無くそうと思っています。

あと2ヶ月で育休復帰するので、日中は保育園です。

危ない場所にはゲート等つけます。

半年くらいしか使わなくても買った方がいいでしょうか❓

ワーママさんやベビーサークル使っていた方、ご意見よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

一歳すぎて歩けるようになると、サークルに入れられるのを猛烈に嫌がり使わなくなりました😓

サークルなしで自宅保育、在宅勤務でしたが長時間目を離さないようにしていたら大丈夫でしたよ!

キッチンや階段などはゲートで行けないようにしました⭕️

はじめてのママリ🔰

1歳頃から1人歩きするようになり、
1歳4ヶ月のときに引越で、
それまでベビーサークルを使っていて、
引越後は使わず、解放しました😂
キッチンのみゲートを付けてます。
あとは、もう歩くし、和室の襖開けて玄関行くし、
そのうち普通のドアも開けられるので、意味ないですね😂
もったいないかな、と思います。
引っ越し前、歩くようになってからは、昼間、ゲートから出せ~❗と主張がすごかったです😂

はじめてのママリ🔰

我が家ではサークルはTV台を囲うのに使っているだけです💦元々はゲートを付けていたので無かったですがテレビを揺すって落としそうになったので買いました😂ただ固定していないと1歳10ヶ月なので押して移動させたり形を変えたりできてしまいます。なので中に入れて使うのは無理そうな感じです。

うーたん

歩くようになってから、サークルを押すことを覚えたりして下にひいてたジョイントマットに隙間ができて戻らなくなりました😅それでも我慢して使ってましたが2歳すぎてから力がついてサークルによじ登って脱走するようになったのでついに外しました…。
もうすぐ10ヶ月なら私なら買わないですね!今の部屋に慣れればイタズラもしなくなると思うので🎵

ままり

サークル買ったけど、ギャン泣きされ全く使えず、返品しました💦

返品する送料が5000円以上もかかり、かなりもったいなかったです💧