![みは](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
冬の妊婦のコートについて、普通のコートで十分か悩んでいます。15分の雪道通勤で、マタニティーコートは避けたいそうです。
札幌市、もしくは同じ様な気候の地域に住んでる方に冬コートの質問です。
予定日3月初旬で、妊娠後期が丸々真冬です。
コートは今までのものを前を開けて着て、大判ストールを垂らしてお腹カバー!と思ってましたが、昨日の寒さで不安になってきました💦
ちなみに外を歩くのは駅までの(妊婦で雪道だと)片道約15分。
9ヶ月まで仕事をするので週5で往復します。
それ意外は基本地下で移動。休みの日は車です。
普通のコート前開きで乗りきれると思いますか?
元々のサイズが3号で、マタニティーコートは絶対合わないのでできれば買いたくないんです…。
(Sサイズでも、私にはMの人がLLを着るに相当するため)
来年は抱っこ紐のカバー?を買おうと思ってます。
- みは(7歳)
コメント
![やま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やま
札幌市です!
私は妊娠後期が夏だったので真逆ですが…
前開けてたら冷えちゃうと思います💦
後期になったら検診も週一ですし、その時は外歩きますか?
腹巻きとかしても冷えが怖いですね😣
旦那さんのコートで着れそうなものないですか!?
ダッフルコートとかならいけそうな気が…
とにかく冷やすのは良くないと思います😥
うまくアドバイス出来ずすみません💦
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
札幌の中央区に住んでます(^^)
寒いですよね^^;
小柄な方ならポンチョ型のママコートをおすすめします(^^)
多少不格好でも暖かくする事が第一ですし抱っこ紐をつけた状態で産前のコートはほぼ使えないと思っていいですよ(^^)
ポンチョ型ならピッタリもしてないし前を開けるより見栄えもいいし温かいと思うのですがいかがですか?
抱っこしてダッカールつけても赤ちゃんの足が出たら寒くて可哀想ですよ💦
-
みは
皆さん産前のコートそのまま着るって見ますが着れなかったんですか?💦
ポンチョも風が入って寒そうですが大丈夫でしたか?- 11月5日
-
みみ
私は寒そうなのが可哀想だったのとシワを付けたくなかったのでママコートを買いましたよー^^;
歩くなら産前は難しいと思います
前を全開で開けてるよりは温かいですよ(^^)- 11月5日
-
みは
ポンチョではないですが近い形のショートコートも持ってて、それが寒くて冬には着れないので💦
コートは抱っこ紐の上からはおるつもりでした。- 11月5日
![詩子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
詩子
私は普通のコート、前を開けなくても普通に着れましたが着れそうにないのですか?
私も9ヶ月まで仕事していたのでコートはよく着てました!
それか旦那さんのコート借りるとか!メンズのコート買って産んだら旦那さんにあげるとか!
-
みは
元々タイトなシルエットの物が多いので無理そうです。
ずっと着てないロングダウンならぎりいけるかいけないかってとこかも。
メンズのコートは大きすぎて風が入って逆に寒そうです(^^;
車メインの友人は前開きで過ごしてたんですけどねー。- 11月5日
-
詩子
お腹の大きさは人それぞれなのでなんとも言えませんが、もし閉まらなくなったらマタニティ用の小さめの可愛いのうってるところありますよ(*´ `*)
探されてみてください!- 11月5日
-
みは
無印のXSマタニティースキニーが大きくて無理なくらいの体型なので、コート探しも普段から大変なんです。
手袋とか17cmです…。- 11月5日
![Konmi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Konmi
札幌市で四月出産でした♩
guでアウター購入しましたよ◎生地が柔らかいのと前も閉めれるようにワンサイズ大きいのにしてました
閉まらないアウターも着用してました。キャミブラにヒートテック毛糸の腹巻パンツ ニットで駅まで冬道 徒歩15分でした。
-
みは
下手にマタニティー買うより安い普通の服の大きめサイズのがお得感ありますよね。
とりあえず12月までは手持ちで乗りきって、セールで検討してみます!
ありがとうございます!
札幌の冬道15分って吹雪いてるとなかなかですよねー。- 11月5日
-
Konmi
ちなみにいまでもそのアウター着てます◎
guならデザインも可愛いし♩
吹雪の中の15分はきついですね😭😭- 11月6日
![みいさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいさん
私も札幌ですが臨月でもモッズコートなの少しゆったりしたアウター前とめれました!
なのでマタニティ用のアウターは買わず
持ってるものだけで済みましたよ♩
服もマタニティ用1枚も買ってないです!
-
みは
私も今のところまだマタニティー服は買ってません♪
特にアウターはやっぱり買いたくないです笑
元々カジュアル派だとゆったりめの服が多くていいですねー!- 11月5日
みは
検診は車でいきます。(冬道運転不安ですが(^^;)
夫はメンズLとかなので現実的じゃないですね💦
真夏のが服選び簡単でいいですよね(>_<)
クーラーなしの室内は暑そうですが。
やま
他の方のコメントも拝見しました。
もちろんみぃさんが前開きのでいいと思うなら大丈夫だと思います。
ただ、外を歩くなら冷やさないようにしないといけないですよね💦
コートの中を厚着にするとか…
腹巻きするとか…
真夏は真夏でそんなに簡単ではなかったですよ😅
何かいい方法が見つかるといいですね。
お力になれずすみません💦
みは
北海道はクーラーないですからね💦
でもアウターとのコーデ考えなくていいだけ羨ましいです(´・ω・`)