
コメント

退会ユーザー
えー全然早すぎないですよ!
生まれて数日で…とかなら早!となりますが3か月なら平均より少し早いくらいで普通の範囲です✨
乳児で発達障害なんてまだわからないしそれだけで発達障害なんて失礼すぎます😡!!
うちの娘も2.3か月で寝返りしていましたが今5歳で発達障害とは言われていません😊

退会ユーザー
友達の子は寝返り早いね!歩くの早いね!って言ってたら多動性の発達障害でした💦
発達が早いだけでまだそれだけでは断定できないので、何かまたおかしいな🤔という事があれば、検診の時とかに相談してもいいかもしれませんね💦でも、ある程度大きくならないとほとんど様子見で!って言われて終わりなので、気になる事があれば自分でそういう機関を探した方がいいと友達が言ってました💦

はじめてのママリ
3ヶ月でただ寝返りしただけだと、
発達障害かどーかはまだ判断つかないので
なんとも言えない…って感じですが
2ヶ月後半、3ヶ月で寝返りは特段早いともいえないと思いますよ😊
私は普通に発達障害とかじゃない?と言ってくるそのママ友との関係の方が気をつけたいです😂

もこもこにゃんこ
発達障害の子の中に早い子が結構いる、ってだけですよ😊
早い=発達障害じゃないです。
今は何調べても、発達障害って出てきて心配になっちゃいますよね〜😓

はじめてのママリ🔰
質問の答えとは違うんですが
よくママリでも見かけますが
友だちの子に障害あるんじゃない?って言える人の無神経さに
いつもびっくりします😂😂

はじめて🔰
2ヶ月になる前に寝返りマスターして
今じゃずり這いみたいなことして自分で進んじゃいます
なんならずっとグズグズするなと思ったらちっちゃい歯がこんちにはしてました(先日健診で先生にも確認してもらい歯で間違ってませんでした😂)
そして同じくまわりから発達障害では?と言われましたが
コメントにもあるように
早くても遅くても平均でも発達障害のおそれが~とか書いてあるし
そもそも障害じゃない?とか言えちゃう人ないわ~と思って関係切りました笑
例えこの先娘にそういった傾向がみられても
あー早かったからかぁとはきっと思わないなと。

kanamama
皆さまご回答ありがとうございました😭
今悩んで病んでいても仕方ないので気にせず可愛い息子の成長を見守りたいと思います♡
退会ユーザー
ちなみにネットだと遅くても発達障害とか書いてる記事もあるしもはや全て発達障害やないかーい!って思っちゃいます😅
kanamama
ご回答ありがとうございます😭😭
失礼ですよね💦
安心しました🥲
ネットに紛らわされちゃダメだと思いながら調べて不安になってました😭😭