※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すーさん
お金・保険

学資保険に月5000円は少ないでしょうか。2人いるので、給料から払うのは辛いですが、将来のために必要かなと思います。

学資保険についてです(>_<)
月5000円って少ないでしょうか。
2人いるので、少ない給料から学資を払うのは正直辛いんですが将来のためを思うと入らなくてはなぁ、、、と。(>_<)

コメント

華💐

私の母の考えは、無理してかけるより、少ない金額でもいいからかけてあげたいっていう考えで、私の姉弟4人、少額でもきちんと保険に入れてくれてました。

やっぱり保険て大事だけど、日々の生活もやっぱり大事だからできる範囲で入ってあげればそれでいいと思いますよ◡̈⃝︎⋆︎*

  • すーさん

    すーさん

    ありがとうございます!
    兄弟が4人いたらと思うと、、、親御さんすごいです。
    そうですね。いまある家庭も大切ですもんね!貴重なご意見をありがとうございます(>_<)♡

    • 11月5日
deleted user

少額でも支払いしているなら素晴らしいと思いますよ(^_^)
十分です!

  • すーさん

    すーさん

    お褒めの言葉ありがとうございます(T ^ T)!!!!

    • 11月5日
deleted user

素晴らしいと思います!!
金額の問題では無いと思います。
親の事業の都合で途中で解約になりましたし、私自身進学しませんでしたが、必要になった場合は助かりますし、今更ながらちゃんとしてくれてありがとうとおもいますよ〜^ ^

  • すーさん

    すーさん

    ありがとうございます。(>_<)
    そうですよね。
    少ない額でも助けになりますもんね。

    • 11月5日
♡りちょぱ♡

うちも5000円ですよ。

私は満期ではいるのもありますが、それと併用して入院時にも一日5000円おりるので入ってます。
子供は小さいといつ入院するかわからないですし、幸いうちは入院したときはないのですが(><)

  • すーさん

    すーさん

    そうなんですね!
    周りはみんな1万円の方が多いので、ホッとしました( ´ ▽ ` )ノ
    ちなみにどこの保険屋さんでしょうか?よろしねれば教えて頂けますか?

    • 11月5日
  • ♡りちょぱ♡

    ♡りちょぱ♡


    うちは郵便局のかんぽですよ(´°_°`)20歳で満期だった気しますが18でもいくらかおります(^^)

    額はすくないですが、ないよりかは。
    一万とかは子供の年齢や、親の年齢でも変わります(´°_°`)

    私は19歳の時に離婚してから学資かけました(^^)子供は1歳だったので5000円でかけれました(*´罒`*)

    • 11月5日
  • すーさん

    すーさん

    かんぽですか!
    かんぽ多いですよね!!
    離婚されてからですか。すごくきちっとなさっててえらいです。参考にさせて頂きます!!

    • 11月5日
deleted user

少なくないですよ(o^^o)
けど、無理して入る必要もないと思います。
途中解約する方がもったいないので。

将来の為なら普通に銀行に預金するのもありだと思いますよ(o^^o)定期とか。

我が家は途中解約のリスクと、学資加入のタイミングが遅くなり、そこまでお金増えて戻ってこないので入りませんでした💦
参考までに(o^^o)

  • すーさん

    すーさん

    ありがとうございます(>_<)
    無理すると後が怖いですよね。
    でも、早いうちから入ったほうがいいみたいだし、、、ってずっと悩んでます(笑)
    参考にさせてもらいます!

    • 11月5日
とも

無理して月の支払いを多くして、途中解約してしまうと、それこそ損するので、家計に合わせてするのが良いと思います(^q^)


私も見習います(^q^)

  • すーさん

    すーさん

    ありがとうございます(>_<)そうですよね、無理せずに考えたいと思います!!

    • 11月5日