
コメント

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
苗字はお子さんも変えますか?
変えるならどうゆう手続きした方がいいとか、
戸籍謄本も何枚もいるので枚数の確認とかですかね。
今私も離婚してめちゃくちゃ大変です😂

ママリ
同じく離婚を考えています。
私も明日役所に行こうと思ってます😂
年齢近いお子さんお持ちなんですね😆
不安しかないですが、お互い頑張りましょう😂😂
-
けいちゃん
年齢同近いですね😄
私も不安ばかりです😓
明日は役所で何を聞きに行く予定ですか?- 3月3日
-
ママリ
4月から子供が2号3号決まってるのですが、実家の近い園の申し込みをするのと、母子手当の事、親権をどう取るのか、財産分与のこと、児童手当の手続き、養育費の事を聞きたいと思ってます。
けいちゃんさんはもう離婚は決定していますか?- 3月3日
-
けいちゃん
そうなんですね!いろいろ聞きたいことありますよね😣
離婚はもうほぼほぼ決定です。
旦那も離婚受け入れてくれており、養育費や慰謝料も払ってくれると言ってくれてます。
これからは公正証書を作ったりもしなくちゃいけなくて大変です!
お子さんは転園という形ですか?- 3月3日
-
ママリ
公正証書はどうやって作るのですか?
転園させたくないですが、今住んでいる地域は分譲住宅が多く、賃貸があまりないので、一応別園申し込みしたいと思ってます。
市営住宅も空きがあるのか不安です。
引っ越しの際、今の家から家具家電は何か持ち出しますか?- 3月3日
-
けいちゃん
公正証書は私も調べている途中なのですが、公正証書に入れたい内容(養育費、慰謝料、強制執行など)をきめて、住んでいる地域に公正証書を作ることができる公正役場があるのでそこで作ってもらえるみたいです。夫婦で行かなくちゃいけないですが。私もよく分からないので今度電話で、きいてみようとおもってます!
私も転園させたくないのですが実家近くの園に転園予定です。上の子は今の保育園で友達や好きな先生がいるのでかわいそうなのですがね。まだ保育園変わること言ってないので進級すること、楽しみにしてるし本当にかわいそうです。
今ある家具家電はなんでも持っていけばいいと言ってくれてるのでアパートや市営住でも使えそうなものは持っていきます。
ほんと旦那、腹たちます!- 3月3日
-
ママリ
分かります!
父親としての責任感なさすぎて、私も限界です。
とりあえず市役所で今日全部聞いて、私も離婚届持って帰って旦那に付き出します!- 3月3日
けいちゃん
苗字は今の所変えるつもりはないんです😣
本当は変えたいんですがこどもがフルネーム覚えたばかりで、変えるのがかわいそうと思ってしまって😭
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
うちの子もフルネームかけるしもう覚えちゃってますが変えます!
けいちゃん
そうなんですね。
変えるなら学校上がる前でよね。
本当迷います😭
(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
次年長に上がりますが周りが混乱するので年長の間は保育園のみ今の名前にしてって考えてます!
小学校上がったら旧姓で名乗らせます!
私も悩んだんですが
元旦那の苗字も名乗りたくなくて😭
けいちゃん
わかります😭
そういう方法もありですね!!
私も苗字についてもう一度考え直してみます😣