![新米ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子を通わせる認定こども園で、園庭での遊びが毎日で、砂や泥を袋に入れずにそのままで困っています。他の園ではどのようにしているか教えてください。
今年8月で3才になる息子を認定こども園に通わせてます。
園の方針などは特に改善してほしい点などはないのですが、とにかく園庭で遊ばせるのが毎日で、雨の日以外は外遊びの為、必ず洗い物はあるのですが、砂や泥をはらってくれず本当にそのまま袋にいれてあり、洗面所やお風呂場で手洗いするのですが袋から出すとザザーっと砂や泥が出るので、砂まみれになってまるで海のシャワー室のような感じになります💦
せめて砂や泥くらいはらって袋にいれてほしいのですが、ほんとにそのままぶっこんであります😭笑
保育してもらってる以上なんとなく言いづらいので、何も言わずにいますが、、
皆さんの保育園やこども園ではどのようにしてくれてますか?
- 新米ママ(5歳6ヶ月)
コメント
![♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡♡
元保育士です。
私が働いていた園ではあまりにひどい泥汚れは洗剤付けて手洗いをして袋に入れていました。
そんなに砂や泥がついていたら、普通ははらってから入れると思います。
ポケットに砂が入っていたら気がつかないこともあるとは思いますが…
通われている子ども園ではしてくれないんですね!
私ももやもやすると思いますが、言えないかなぁ…
子どもの人数が多くてそこまでできないんですかね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
前にいた保育園は土やご飯粒を取って、汚れが酷いものは軽く水洗いしてくれてました⭐️
今の園は土もご飯粒もそのまま、脱がせて裏返しのままです😅
-
新米ママ
わかります!!
裏返しのままの時も多々あり、ご飯粒も土もそのままです💦
前の日が雨の時とか洗濯物が恐怖です😭笑- 3月2日
新米ママ
保育士さんだったのですね😌
保育士さんには頭があがりません🙇♀️
それは素晴らしいですね🥺
そうなんです💦
ほんとに田んぼで泳いできた?ってレベルのまま固まった泥ままれor砂まみれで袋にいれてあります💦
オムツが前後ろ逆で帰ってきたこともありました😭
息子のクラスで10人か11人くらいです🤔
本当に助かっているので、文句は言えませんが排水溝に砂が詰まってしまうんではないかと心配です😭笑