※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

シングルで子どもと2人で旅行に行きたいのですが、九州、関西あたりでお…

シングルで子どもと2人で旅行に行きたいのですが、九州、関西あたりでおすすめってありませんか?
正直寝る時は寝かしつけ開始から散々走り回らないと寝ないし温泉とか入りたいけどわたしと子どもだけの旅行だと無理?な気もするし、でもリフレッシュと思い出作りのあめに旅行を検討しています😭💦💦
できたらホテルにベビーサークル持ち込んだりしたい(寝る時布団を囲いたい)気持ちですが変ですかね?
ホテル自体に保育士さんがいて一時託児などあればささっとお風呂など済ませられて助かるのですが、検索しても見つからず💦
なにかいい方法ありますかね?
世の中の人々で走り回る2歳くらいのこと2人旅する方ってどう工夫されてるのでしょうか?????💦

コメント

まま

ウェルカムベビーの宿で調べた時に一時預かりサービスあるところがあった気がしますが
どこだったか覚えてないです💦
温泉は基本客室露天風呂とかにしてますが宿自体になければ貸切できるところに泊まります!
大分だったと思うんですが客室露天風呂でお風呂と部屋の仕切りの窓が大きくて子供の様子を見ながらゆっくり温泉入りました😊
ベビーサークル、できるなら私も持ち込みたいですが重いのでベビーベッドのレンタルにしました😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!貸切露天風呂 部屋風呂なら入れますかね?たしかに!
    ベビーベッドは、2歳でも大丈夫なのか、?ベビーベッドが大きければ安心です

    • 3月1日
mi

伊勢志摩のホテルみち潮は、こどもウェルカムで至れり尽くせりですよ^_^
我が家は、リピーターになってます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!調べてみます!

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

2人旅行ではありませんが、0歳の頃から温泉入るときは旦那と交代とかでは無く私が連れて行ってます😃
ベビーベッドさえあれば意外と大丈夫ですよ💡
ご自身も温泉でゆっくり、とは違うかもしれませんが2人での思い出って事なら😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    脱衣所にベビーベッドがあれば、です💡
    ベビーサークルの持ち込みは宿に事前に話してOKなら運んで貰えると思うので良いと思いますよ😊
    車ですよね?

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    おむつが外れてなくても 子どもを公共のお風呂に入れて大丈夫ってことでしょうか?💦💦 イヤイヤ期で走りたがったり泣いたりする時期でも入りましたか?

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    宿に確認して大丈夫なら大丈夫ですよ😃
    うちの子は元々お風呂でおしっこすることは無かったのであまり心配はしてませんでしたが、宿によってルールがあるので…
    水遊びパンツ着用してくださいとかしないでくださいとか。
    オムツ外れてない子はダメってとこは無かったです🤔

    お風呂嫌いで多動気味なのもありじっとはしてませんね🤣
    家でもですけどゆっくりお風呂、とはなりません😅
    でもいつの時期でも入ってましたよ!
    洗い場からお風呂に入るときとか滑るとこは抱っこします。

    • 3月2日
ママリ

少しお高いですが露天風呂付きの部屋をとれば、こどもが寝付いたあと、ひとりでちょっとお風呂に入ることはできるかなと思いました😊
万が一子供が起きてしまった時のこと考えて、物音が聞こえるようにドアは開けるなど工夫は必要ですが💦😅

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます
    実際はそれが一番無難ですよね🤔

    • 3月2日
はじめてのママリ🔰

子どもと2人で旅行しています!
温泉も入りました♨️温泉の何が心配ですか?
ベッドは壁側に寝かせて枕何個か置いておいたらどうでしょうか?

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ぜひ一番子連れで助かったホテルなど知りたいです😭!!
    ・暴れん坊で走り回る性格。食事時はどうすれば良いか?優雅に部屋食などしたいが、とても危なくて無理な気がする。ホテルにベルト付ベビーチェアがあればレストランで大丈夫なのですが💦
    ・家では布団に入っても出て寝るまで家中を走ったりするので ベビーサークルの中に布団敷いてます😭💦よその子はおとなしく布団でしてくれるのでしょうか?大人しく寝かしつけさせてくれるなら壁付のベッドて大丈夫なのですが💦

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こんばんは!
    遅くにすみません💦

    都内ですがわりとどこでも泊まってます☺️

    ベルトはついていないですが脱出できないタイプのベビーハイチェアがどこのレストランにもありました!
    なので食事のとき困ったという場合はバイキングで2人なので子どもの手を引きながらプレートを持たなければならないときでした💦
    バイキングだとプレートを乗せて運べるカートがある場合が多いです😊

    ご自宅でもベビーサークルの中にお布団なんですね😴
    それだとホテルに行ったときベッドだとと困りますね💦

    和室だと安心だと思います☺️
    どんなエリアにとか大体決まっているのですか??

    うちはトーマス好きなので1泊2日の大井川鐵道の川根温泉に行こうと思っていますよ🚞

    • 3月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初は心配だらけだったんですけど行ったらなんとかなって息子も慣れてきました😅

    • 3月2日
s

託児付きの宿見たことあったなと思って調べてみたら
大分のゆわいの宿というところが託児がありました❣️
よかったら調べてみてください🥰