※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6か月の赤ちゃんが食べている離乳食にえびや小麦粉が含まれている新しい食材があるが、まだ食べない方がいいでしょうか?

6か月です。
今まで食べた離乳食は
10倍粥
にんじん
さつまいも
かぼちゃ
しらす

いちご
麦茶
トマト

くらいです
これ昨日買ったんですが、えび、小麦粉が含まれてる
みたいなんですけどまだ食べない方がいいですよね😨?

コメント

グーフィー

食べてもいいとはおもいますが、少量ずつ試してみると良いとおもいます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 3月1日
さくらママ

私なら普通の赤ちゃん煎餅にします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通の赤ちゃんせんべいは7か月〜となってたので6か月からのあるじゃん!となって何も見ずに買ってしまいました😂😂😂
    赤ちゃんせんべいの方が何も入ってないですもんね🥺

    • 3月1日
  • さくらママ

    さくらママ

    たしかに、なってますね!けど普通の赤ちゃん煎餅のほうが入ってるものもシンプルでいいと思います!

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね!
    ありがとうございます😊

    • 3月1日
  • さくらママ

    さくらママ

    はい!
    いえいえ!

    • 3月1日
えりかちゃん

そのシリーズの野菜味(ほうれん草+にんじん)は食べさせてみたことあります😄
小魚の方はまだ食べさせたことありませんが今度少量ずつ試してみようと思います💡
参考までにビーンスタークのカルシウムおせんべいも6ヶ月頃から食べることができますよ~🎵

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    少量ずつ与えるときは半分におったくらいのものあげてますか?
    わざわざ写メありがとうございます😊
    そちらもえび、小麦粉使用と書かれてますが、パン粥など小麦製品?を与えてからあげましたか😌?

    • 3月1日
  • えりかちゃん

    えりかちゃん

    下に返信してしまいました💦
    ごめんなさい🙏

    • 3月1日
えりかちゃん

初めは半分くらいに折ったものを与えてました!まだ上手く食べられないので、なめて軟らかくなったものを少しずつ口に入れてあげるといった感じで食べさせています😌今では1回に1枚は食べられるようになりましたよ🎵
えびや小麦粉は使用されていないと思いますが、どうでしょうか😄?このおせんべいの製造設備で、えび、大豆を含む製品も生産しているようですが💡念のため裏面の画像も載せますね😄
ちなみにパン粥は食べているので小麦製品はクリアしていると思います😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かく後ろの表示までありがとうございます🥺
    そーゆうことなんですね😳!
    この製品にえび、小麦粉使用ということだと思いました!
    うちの子まだパン粥試してなくて💦💦
    ストック作るとどうしても3回分くらいになってしまってなかなか進まないです💦

    • 3月1日
  • えりかちゃん

    えりかちゃん

    離乳食初期だと試したことがない食材が多いので、使われていないかどうか気になりますよね😄もし購入される際はパッケージ内容を確認してみてくださいね💡
    うちはパン粥とはいっても和光堂の粉末にお湯を注ぐだけのパン粥風のもので小麦を試しただけですよ~😁お姉ちゃんの時はベビー用のそうめんで小麦を試したのですが、量が多すぎて開封しても使いきれず、最終的に余ったそうめんは捨ててしまいました😅もったいないので今回は和光堂のパン粥風で小麦を試してみました!最初のうちは少量ですし、ちょっとずつ進めていくので、なかなか思うように進まないですよね💦💦うちは今、2回食ですが、1回目にまとめて作って2回とも同じようなメニューになってしまっています😂

    • 3月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもベビーそうめんかったんですがまだ試してなくて…
    意外に多いですもんねあれ😂

    • 3月1日
  • えりかちゃん

    えりかちゃん

    返信遅くなりました💦
    うちはそうめんはもう少したくさん食べられるようになってから挑戦してみます!
    お互い離乳食力みすぎず進めていきましょうね😉

    • 3月4日