![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぺこ
電気代は高いですね😂
ただややこしくないのと、
安全なのは良いかなと思います!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全館空調を入れたのでオール電化にしちゃいました。
太陽光蓄電池ありです。
お風呂をガスかエコキュートか最後まで迷いました。
念のため都市ガスは通す工事だけはしておきました。
メリット
太陽光・蓄電池ありなら光熱費も抑えられるし、災害対策にもなる。
デメリット
東日本大地震でもガスの方が復活は早かったと記憶しています。
また、太陽光蓄電池がない場合、お風呂は都市ガスならガスの方がランニングコストは安いと思います。
-
ママリ
全館空調!羨ましいです😢
プロパンの地域に戸建てを立てる予定なのでどうしようか迷っます。オール電化にする設備工事って結構金額かかりますよね😂- 3月1日
-
はじめてのママリ🔰
プロパンならオール電化かなぁと思います🥺
うちも建てる前の賃貸はプロパンだったので💦
絶対プロパンは避けたかったです💦- 3月1日
-
ママリ
ですよねー😢
オール電化の工事がすごく高くなければオール電化にしたいです😂- 3月1日
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
プロパンの土地だったので迷わずオール電化にしました!
太陽光は維持費と管理を考えてやってないです。
デメリットとしてはやはり災害時などですね。
大雪が降る!とか、台風が来る!とかになると少しヒヤヒヤしてます。
-
ママリ
我が家もプロパンの土地に戸建てを立てる予定です😢
なので、どうしようかまよっていますが、オール電化にする設備工事は中々金額かかりますよね?
月々の電気ガス代がいま高すぎですごく悩んでます😂(電気3万、ガス2万円、、、アパートなのに😭)- 3月1日
-
momo
オール電化の工事、高い!って記憶があまりないです!
埼玉で我慢せずに暖房つけて、お風呂も追い焚きとかしても今のところマックスで2万です!
プロパンは絶対に嫌です😭- 3月1日
-
ママリ
そうなんですね!
旦那と相談してみます😢
光熱費が今高すぎるのが悩みの種なので、オール電化にしてら少しでも減らしたいのが願いです😂- 3月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
賃貸からオール電化です🥰家計がシンプルに電気と水なので分かりやすく、火が苦手なので扱いやすく、掃除もしやすいです❤️
災害時にガスコンロなどはIHでなくても必要なので防災グッズとしてもってますよ☝️
-
ママリ
IHの火力が心配だと旦那は言っていますが、どうですか?
私もIH使ったことないので😂- 3月1日
-
退会ユーザー
家庭での料理なら問題ないです🥰むしろ火力は強いので強火では使えないです💦
私は鉄フライパンや鉄鍋を使用するのでより電熱はいいですよ👍- 3月1日
-
ママリ
そうなんですね!
色々と検討してみます!🍳🍳- 3月1日
ママリ
高いんですね😂
いま電気代30000円、ガス20000円なので(1LDKのアパートなのに😭)それよりは抑えられるかなあとおもってましたが、、、😂
ぺこ
ガス高いですね😱
それよりはマシかもです😂
我が家も新居はプロパンだったので、
オール電化にしました!!
本当はガスコンロが良かったのですが、
IHが標準だったので、
むしろガス引くにはプラス40万と言われました😅💦
ママリ
オール電化の電気どれくらいですか?もし、差し支えなければ教えて下さい!
ぺこ
我が家は大人3人幼児1人、
週3くらい旦那が在宅ワークなのであまり参考にならないかもですが…
すごく高いな!!
と感じますが、
それでも真冬で1番高いだろうと思われる先月で5万くらいでした!!
エアコン6台、フルではないですが時間によってそれぞれ稼働、
食洗機は毎日1回稼働、
お風呂は浴室暖房使用、追焚きはしない、
洗濯は縦型なので乾燥機能はないです!!
冬は雪の降る地域なので、
引っ越す前は灯油ヒーターをフル稼働させていました!!
今はエアコンのみなので、
灯油代を考えたら(月2万以上かかっていた)全然良いかなと思っています😅
プロパンなら、
断然オール電化が良いと思います😫