
誕生日の悩み中。義親との関係が難しく、過去の誕生日はトラブルあり。今年はどうする?義親呼ぶのが憂鬱。実母呼ぶのも悩み。お出かけしたいが、後々の義親の反応が気になる。どうしたらいい?
来月2歳の誕生日ですが、どうしようか今から悩み中です。
旦那は実親はあまり良い関係ではなく、親との会話はほとんど無く楽しく笑いがあったりとか和やかに話す事はありません。私や娘がいてもそうです。旦那に話しても無駄です。
義親はかなり変わってる人なので私も苦手なのでなるべく会いたくない…
1歳の誕生日は義親が我が家に来ると言い出し、家でお誕生日会をしましたが旦那、義親、私、娘だと義親同士がくだらない喧嘩し出すし旦那は黙り込む最悪なパーティになるのがわかるので実母に話し、仲裁役として来てもらい無事に終えました。実母がいれば義親同士が喧嘩することも旦那がムスッとすることもなく。。
今年も来る気でいるのか…気が重い(;_;)義親が来るなら実母を呼ばないといけませんが、毎年実母にお願いするのもな…と悩みます。
旦那に話し今年は呼ばずにお誕生日はお出かけしたいと言い、いいよと言われましたが後々義親に言われるのもめんどくさい。かといって義親宅に行っても何もないので行きたくありません。義親から何か買ってもらえるということもありません。
1歳の誕生日に色々料理も作りましたが全く食べず…食べないのに目一杯作るのもやだなと思ったり。
私はどうしたらいいでしょうか?
娘のお宮参り後に、義親が我が家に来て食事しましたが本当に最悪な雰囲気だったのでもうあんな思いしたくないです
- ちび子(10歳)
コメント

くまゆちゃん
1歳の誕生日は、初めての誕生日ですし、みんなで祝うイベント的な感じがしますが、2歳の誕生日なら、義親呼ばなくても家族だけでいいと思います‼️
言われたら、誕生日プレゼントありますかー?ぐらい聞いてやりましょう!
2歳なら「誕生日=プレゼント」って分かりますしね!
うちの義親も初孫なのに、プレゼントとか全然くれません。
もうすぐクリスマスですが、くれるのか??と思ってます😑
ちび子
確かにそうですね!
呼ばずに平和に楽しくお祝いしたいとおもいます。
ありがとうございます(´•.̫ • ⋈)