※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
( ✌︎'ω')✌︎
住まい

町内会への加入を求められたが、強制かどうか知りたいです。入っていない方の意見も教えてください。

急ぎで質問です。
今戸建ての借家に住んでいるのですが
入居の際大家さんに町内会の方はどうしますか?と言われて
入らない人もいますと言っててうちは入りませんと断りました。
住んで三年ほど経つのですが
先日町内会の方がきて
町内会に入って欲しいと言われました。
うちは町内会に入る予定はないのですが
これは強制なんでしょうか?
わかる方いましたら、あと町内会に入ってない方いましたら教えてください。お願い致します。

コメント

deleted user

町内会の有無で何が違うのか確認してみてはいかがですか😳?
私は賃貸で町内会入ってませんが
ゴミは建物で取りに来るし広報も入ってます(笑)
強制では無いですが、出来ること、出来ないこと
が出てくると思うので確認して必要なら入る
で良いかと思います😊

  • ( ✌︎'ω')✌︎

    ( ✌︎'ω')✌︎

    今日の16時にまた来てもらうので話きいてみようとおもいます😥

    • 2月28日
deleted user

町内会は強制ではないですかね😅アパートの人とか入ってないと思いますので😅
ただ、町内会によっては入らないと回覧板が回ってこない、ゴミ捨て場が使えないとかあるので、今回入らないと断ったことで何か不利益があったりする可能性もありますので、その辺は確認が必要かと思いますよ😊

  • deleted user

    退会ユーザー

    ちなみに今賃貸戸建てに住んでますが、町内会には入ってません😊勧誘もきたことないですし、ゴミ捨て場も普通に使えるので、、、なんの不便もないです✨
    私の住んでいる周辺の方は逆に入っていない人が多い様です😊

    • 2月28日
  • ( ✌︎'ω')✌︎

    ( ✌︎'ω')✌︎

    今日16時に来てもらう予定なのでお話きいてみようとおもいます😥

    • 2月28日
ザト

地域によりますが、ゴミ出しや私道の照明(街灯)、地域イベントなど町内会が管理しているものがあり、その恩恵を受けていれば入る必要があると思います。
我が家は戸建でお誘いも受けましたが、断りました。
街灯も我が家が使わない道で、近所のお祭りは町内会ではなく企業主催、ゴミも居宅回収(各家ごとの回収)のため、不要と判断しました。

はじめてのママリ🔰

地域のゴミ置き場に出すために、町内会で清掃をしたり当番組んで管理していて
年に一度、市の大きな祭りがあってその費用だったり…で
賃貸時は強制的に町内会入らされてマンションだけど入会金や月500円支払ってました。
戸建てに引越してからもやはりゴミ捨て場を利用するため町内会に入りました。
子供が高校生になったら町内会抜けようかなと思ってます。
その頃にはいろいろ環境変わってるでしょうし。
役員とか行事で大変なのは中学生までだと思うので。
入会金で1.5万もとられました🤣