
夜にミルクを飲まずに眠るようになった赤ちゃん。日中のミルク量や頻度を調整すべきか悩んでいます。今は問題ないが、このまま続くと心配です。
夜起きない時のミルク
あと数日で2ヶ月、ほぼ完ミです。
ミルクとミルクの間の時間でどうしてもお腹が空く時に
母乳を与えてます(吸ってますが出てるのかは不明)
夜は1時と5時にミルクを与えており、
毎日時間ピッタリに本人が起きて泣いてました。
しかしここ数週間は夜ぐっすり寝るようになり、
昨夜は3時頃起きてミルク、そのまま9時まで寝て
9時頃ミルクだったので1回分(140cc分)が
1回飛ばしになったイメージです。
1日2日のことだったら気にしないのですが、
このままこれが続いた場合は日中のミルクの頻度や
量を追加して、今までの1日のトータルと同じようにした方がいいのでしょうか?
今日はとりあえず今まで通りミルクをあたえており
おしっこ等は問題なく出ています。
- あーさん(3歳4ヶ月)

退会ユーザー
完ミです🍼
私は1日150を6回です!
めちゃくちゃ寝てくれるので5回の時もありますが、体重ちゃんと増えてるしおしっこも沢山してるので1日のトータルが少し変動しても私は気にせずやってます👶🏻✨
コメント