※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかん
その他の疑問

私は、持病で認可保育園に入っているのですが、どんな印象を持たれます…

私は、持病で認可保育園に入っているのですが、どんな印象を持たれますか?

私はあまり病人には見えないらしく、誤解されることが多いです。

コメント

0016

どのような持病でしょうか?

  • みかん

    みかん


    まずは単純に、持病で保育園と聞いた印象をお願いします。

    • 11月4日
  • 0016

    0016

    他の方の回答見ました!
    あまり内容を理解できてませんでした( ・᷄ὢ・᷅ )

    自分の子が待機だったとしても、持病の方を優先して欲しいと思いますよ!
    でも気にしなくていい。と思いつつもどうしても気になってしまいますよね(TT)

    • 11月4日
deleted user

保育園に入れる理由なんて他人にはわかりませんしなんとも思いません。

もしかして都会で待機児童が多いところなんですか?
それならやっかみを持たれるかもしれませんね。

  • みかん

    みかん


    はい、激戦区です。

    • 11月4日
  • みかん

    みかん


    やっぱり、妬まれますかね。

    • 11月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    持病があるなら子どもを預けて休む時間を作らないと子育てが大変になるので預けるのは当然だと思いますが、人にはどのくらい辛いのかわかりませんよね。

    そもそも保育園に入れるのが働いている人だけと思われているのが間違っていると思います。
    持病があれば病院へ行く必要もあるでしょうし。

    ただ激戦区の場合、本当は預けて働きたいのに抽選に漏れてしまったとか優先順位が低いから落ちたということがあるため、入れなかった人にとったら妬ましいでしょうね。
    しかも見た目にはわからないことが多いので余計に。

    でも体のほうが大事なので周りのことを気にしないでいいと思います。

    • 11月4日
  • みかん

    みかん


    ありがとうございます(T_T)

    言いたいこと全て書いて下さりました、、、。

    • 11月4日
  • みかん

    みかん


    産後仲良くなった、近所のママ友さんに、持病で認可保育園に入れてると言った途端に避けられてる気がして悲しいです(T_T)

    • 11月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そんなことあるんですね。
    私も持病があり、妊娠中も一緒に管理してもらえるように総合病院で出産しました。
    体が強くないので1日中子育てしているとかなり辛いです。
    母親が手伝ってくれているのでなんとか頑張っていますがそれでも週1〜2回は起き上がれない時間が2時間ほどできてしまいます。
    でもそんなことわかるのは家族だけなんですよね。

    わかってもらえない人は所詮それだけの人なので相手にしなくていいのではないですか?
    ママ友に持病の内容を細かく言って理解してもらうのもちょっと考えますよね。

    • 11月4日
  • みかん

    みかん


    ですよね(^_^;)

    理解しようともしてないのに、理解を求めるのはおかしいですもんね、、、。

    上の方のように、せめて『どんな持病ですか?』と聞いてもらえたら違ったのかな〜と残念です。

    まぁ、あまり病気したことない人からしたら、パッと見で問題なさそうと判断しちゃうのは仕方ないことですね。

    最初、保育園の先生の中にも誤解というか、不正して入園したとか思われてるのかなと思うような、冷たい態度をする方がおられて参りました。

    保育園のほうからも聞いてこないし、このままでは辛いと思い、意を決して担任宛に手紙を書き、担任と保育園の責任者に面談をお願いしました。

    その時に保育園の責任者からも『そういえば病気でしたね。お元気そうなので、すっかり忘れてました〜』とか言われました(^_^;)
     
    保育士さんも、基本働いている人が保育園に預けると思われてるんだなと思いました。

    担任以外に関わることも多いので、誤解されないように病気のことを全保育士に伝えていいかと聞かれました。

    それからは、その保育士さんから冷たい態度をされることはなくなりました。

    他の保護者は分かりませんが。

    まぁ、考え始めたらきりがないので、他の保護者については気にしないようにしています。

    時々ですが仕事もしているので、余計に『仕事も出来るのに、本当に病気なの?』とか思われてるんだろうな〜とか思います。

    みんな、色んな事情を抱えて生きてるのを私は色々見てきましたが、なんの苦労もなく生きてこれた人には理解できなくて当たり前ですよね。

    • 11月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    保育士さんたちがわかってくれているならいいのではないですか?

    周りを気にして保育園に入れるのを諦めるのはおかしいし、何も悪いことや不正をしているわけではないのでしまじろーさんはそのままでいいと思います。

    • 11月4日
  • みかん

    みかん


    そうですよね、気にしないことにします。

    ありがとうございました(^^)

    • 11月4日
またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます

物凄く嫌な言い方かもしれませんが…。

自分の生活でいっぱいいっぱいなので、人様の事まで気にしてる余裕はありません。
周りから聞いても『へぇ、そう。』で終わりますね。
しまじろーさんが保育園入れるのを止めたからといって自分が通る訳でもありませんし。
なんとも思わないです。

  • みかん

    みかん


    別に嫌でもだと思いませんよ(^^)
     
    たぶん、同じ保育園に通われてる方のほとんどはそんな感じかなと思いますし。

    上の方に書きましたが、近所の仲良くしていたママ友さんに、持病で保育園に入ってると言った途端に疎遠になってしまいまして、普通はどう思うんだろう?と思って質問しました。

    • 11月4日
  • またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます

    またぷく( ´艸`)ぷく太っていきます


    仲良くしているママ友にそう言われたら、『大変だね。対してなにも出来ないけど、病院行きたいときに預かって貰えないとかあれば相談してね』とは言いますね。
    疎遠にする理由にはなりません(*´▽`*)

    • 11月7日