
勇気をだして、あなたが私に何を求めてるのかわからないって言ったのに、子供達歯磨かせてるうちに寝てる…もう無理かなぁ
勇気をだして、あなたが私に何を求めてるのかわからないって言ったのに、子供達歯磨かせてるうちに寝てる…
もう無理かなぁ
- ママリ
コメント

ほのぼのママ
大丈夫ですか?夫婦の話ですよね?話を聞いてくれないのはきついですね😅前からもめてるのですか?
勇気をだして、あなたが私に何を求めてるのかわからないって言ったのに、子供達歯磨かせてるうちに寝てる…
もう無理かなぁ
ほのぼのママ
大丈夫ですか?夫婦の話ですよね?話を聞いてくれないのはきついですね😅前からもめてるのですか?
「雑談・つぶやき」に関する質問
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
ママリ
夫婦の話です🥲私がパートをしているのが気に食わないみたいで、5年続けた週5のパートを下の子が小学生に上がるのを期に辞めました。新しくシフトの少ないパートを探して求職活動をしているのですが、あまり良い顔をしません。求職活動のことで何か報告をしても無視されます😥
私が担っている子供達の学費類(月4万)を旦那は払う気がありません。私の唯一の趣味である旅行も、私のパート代の残りを貯めて家族分出していたのですが。
たぶん、旦那は習い事もやめれば良いし、旅行なんて子供達が巣立ってから行けば良いって求めてるのは本当はわかるんです…パートなんかしないで家のこと完璧にこなしてくれって思ってると思うんです。
もともと旦那が転勤族+扶養手当をもらっているので、扶養を外れてバリバリ働くのはNGと言われています。
でも私家にいてもやる気が出ないんですよね😅パートしててもしてなくても、家事は変わらないので、パートもしてないのに家のこと完璧にできない自分に落ち込んでしまいます😞しかも自由に使えるお金もなくて、子供達につきっきりで習い事の分まで自分で教える(通信教育とスイミング)なんて無理です😢食費も旦那が求める食事が肉なら1.5キロくらい、種類も一汁三菜以上はないと、追加で作らせられるので、パートで食費も補填していました。前の職場が、今の転勤の地での大事な居場所になっていたこともあり、自分の意思でやめたけど、それを求めた旦那に居場所を奪われた気持ちになってしまいます。仕事していないと旦那のことばかり考えているくらい、旦那に依存していると思います…結婚前のように旦那中心で生きていくにはわたしには大切なものが増えすぎたのかもしれません…疲れちゃいました。
ほのぼのママ
それはきついですね😅女性だって働きたいし、仕事しないとバランスとれないタイプのひともいますよね。奥さんも働いたほうがお金は余裕でるのに、ちょっと古い考えの方なんですね。そんな感じだとモラハラになると思いますよ。
ちゃんと向きな合わないままだと、あなたも疲れて最悪離婚になりそうな気がします。だんなさんと本音で話したほうがいいかと思います。ちゃんと話きいてくれないなら、離婚も視野にいれていると強く言ってもいいかも😅生活も二人で意思疎通ができてないと、先はみえないですよね?
ママリ
自分が仕事以外のことを一切やりたくないんだと思います。義実家がそうなので。
結構頻繁に離婚後のシュミレーションしたりするのですが、なんだかんだ旦那がいないとたぶんやっていけないんだろうなって思うんです。離婚したら養育費は払わないって言われてます💦
とにかく価値観が違いすぎてキツイです…最悪離婚、本当にあり得ます…
ほのぼのママ
そうですか。離婚の話も出たんですね😅価値観ちがうときついですね。だからこそおたがいの意見を話すんですけどね。所詮他人だから仕方ないとこもありますが。なっとくいくまで話して、それでも駄目なら離婚になりそうですね。他人はかえられないので、自分がかわるほうが早いと言いますが😅それをできるくらい魅力的な相手なら、かわろうと思えますけどね。
ママリ
たしかに…私は依存しているだけで、変わろうとしていないのかもしれません。
自分が変わるのが1番早いんですよね。かと言って子供達の習い事や旅行は譲れない気持ちは変えられないです😂
私がわがままを言えるくらい魅力的になるしかないですね😂ありがとうございます😊