![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
弁護士を通さないでご自身でってことですか?
辞めた方がいいかと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
不倫慰謝料の場合、夫と不倫相手の連帯責任となり、不貞の慰謝料が300万円と評価される事案なら、300万円+300万円=500万円になる、という意味ではなく、どちらか一方から支払いを受けて、回収した金額が30.万円に達したら、それ以上は請求ができないことになります。
先に受け取った夫からの慰謝料額を不倫相手が知る事になれば、減額になる可能性はあると思います。
あくまで示談がスムーズにいかず、弁護士通したり、訴訟になった場合はですが。
相手次第ですね…
-
はじめてのママリ🔰
最初は女からもとってやる!と思ってましたが、弁護士通したりしたら費用もかかるし、めんどくさくて、、。
旦那は払うと言ってるし旦那から多めに取って終わらせようかなと考えています。- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
相手がすんなり払ってくれれば良いですけどね…直接対決の場合は請求する側がいかに脅迫ギリギリのところで上手く話せるかによるかと思います😂
大人しく支払うパターンあまり聞かないので、うまくいくといいのですが…!- 2月27日
はじめてのママリ🔰
示談で無理なら弁護士通そうと思っています。
主人は払う気みたいなので、そちらを先に示談して解決させようかなと考えています