
お宮参りについて質問です。今度お宮参りに行くのですが、家の近くに2つ…
お宮参りについて質問です。
今度お宮参りに行くのですが、家の近くに2つ神社がありどちらに行ったらいいのか迷っています。
ちなみに、戌の日のお参りは家からは少し離れていたんですが水天宮に行きました。
距離があるので、今回の候補には入れていません。
A神社
住民票と同じ地域にあって
地元では有名な大きい神社。
車で15分くらいの距離。
今まで行ったことはないです。
B神社
住民票とは別の地域ですが
家からはこちらの神社のほうが近く
初詣などはここに行きます。
車だと5分くらい、徒歩でも15分前後の距離。
子どもが生まれた産婦人科と同じ地域です。
B神社のほうは規模が小さいですが由緒ある神社ですし
家からも近いのでこちらでいいかとも思うのですが
氏神様にご挨拶ということを考えると
地域ってどこで区切るのかな…?住民票??
って迷ってしまって(;´Д`A
みなさんはお宮参りはどのように選びましたか??
- かかち(6歳, 8歳)
コメント

ko.sa
家から40分ぐらいのところにある、
有名な神社でお参りに行ってきました( ^ω^ )
自分の住んでいる地域とまったく違うところに行きましたよ(*^o^*)子どもを守ってくれる有名な神社だったので、そこを選びました!地域や、住民票は関係ない気がしてしまいます!( ^ω^ )

豆蔵ママ
わたしは子宝祈願をしてすぐに今の子を授かったので、戌の日もその神社に行き、先日のお宮参りも無事出産できました。ありがとうございます!の意味も込めて同じ神社に行きました☺
家から30分位の神社です!!
主人のおかあさんが氏神様にもお参りに行きたいとの事だったので、主人の実家の近くの神社にも簡単にお参りに行きました!
-
かかち
お返事ありがとうございます!
やっぱり戌の日のお参りした神社には行かないとですよね!
もう少し落ち着いたら行こうと思います😄
どちらかでお宮参りして、もう片方にも簡単にお参りするのもいいですね…✨
参考にさせていただきます!- 11月4日
かかち
お返事ありがとうございます!
子どもを守ってくれる神社いいですね🤗
どっちも特に子どもとは関係なさそうな神社なんですよ…💦
でも、神様の種類で決めるのいいですね!
健康とか、学業とか、もう少し詳しく調べてみます🌸