※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ディスポーザー付きのキッチンの掃除やお手入れ方法について教えていただけますか。奥まっていて掃除が難しいと感じています。

ディスポーザー付きのキッチンを使われてる方に質問なのですが、どのように掃除やお手入れされてますか⁉️

結構奥まってて、中も暗いですし、掃除しにくいですよね😱

コメント

ママリ

一年位使ってますが、中まで洗ったことはなく、入口の手が届きやすいところはスポンジに洗剤つけて洗ってます🧼
中は、定期的に氷を入れて回しています。臭いや汚れ予防になるようです。洗剤や、レモン汁、食酢なども数滴垂らして回すとさらに効果的なようです。
定期点検に来られた時に、食べ物カスが少しずつ排水管の下の方に溜まってしまうので、その汚れを落とすために回すときは水はしっかり流すこと、百均などに売ってあるシリコン蓋をしてシンク内にある程度水を溜めて回して一気に流す、というのを定期的にしてくださいと言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    手を伸ばして届く範囲だけ、スポンジで掃除するくらいでも大丈夫なんですね!

    氷を入れて回す時も、いつもと同じように水は流した状態でされてますか??

    それと、排水溝の入り口部分が、割と網目が大きめで、気づかないうちに思わぬ物が流れてしまいそうなのですが、その部分に網ネットとかされてますか??💦

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ネットから拾ってきたのですが💦
    まさにこれと同じタイプの物です↓↓↓

    • 2月28日
  • ママリ

    ママリ

    ちょっと悪臭がするな、ってときは氷を回せば今のところ気になりません😀
    水を流した状態でしてます!と言うのも、我が家のディスポーザーは回すと水が自動で流れるようになってるので💦
    ネットとかしてないです、写真の左に写ってるグレーのようなものも我が家にはついてなくて、回す時の蓋だけです😀いままで何回かプラスチック製品間違えて流しちゃってゴリゴリやっちゃいました😭😭壊れる元になるので、ネットとかすると安心だなぁとは思いますよ!

    • 2月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり氷を入れると効果はあるんですね💡私も定期的に氷入れるようにします📝

    ママリさんのお家のは、自動的に水が流れるんですね✨
    そして、フタだけということは、常時、排水溝の入り口は開いたままということなんですね😳‼︎

    プラスチックもゴリゴリ粉砕できちゃうなんて、ディスポーザーって、すごいパワーです🤭

    色々と教えて頂き助かりました✨
    ありがとうございます🙏

    • 2月28日