

退会ユーザー
向こう家族の法事は義両親と夫次第ですかね🤔
来いと言われれば行きますし、来なくていいと言われれば行かないです!

たまのまま👶
うちも先日、夫の祖父がなくなりました。
1度しか会っておらず、その時も私のことはほぼ認識できていなかった感じです。
実家が遠方なため
息子を連れていくのが大変なので
葬儀は旦那のみ行きました。

ママリ
こちらが参列するかどうかではなく、喪主から参列の依頼があるかどうかですかね。
義両親と相談になると思います。

はじめてのママリ🔰
私の地元は妊娠中に葬儀に出るとおなかの子が連れて行かれるという迷信が残っている地域で私自身が実の祖母の葬儀には出ていません。親から出ないでほしいと懇願されたので…
なので私は出ません。

はな
一月に主人の祖母が亡くなりましたが生後2ヶ月の子も連れて参列しました?
家族ですので控え室も自由に使えると思いますし、式中などぐずれば出入りしたり、本やおもちゃを持って行き控え室で待機でも大丈夫だと思いますよ。
私も授乳などもあり出入りしましたし、義両親に相談されたらどうですか。
コメント