※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳児クラスの新しい保育園には男の子が5人で、女の子は娘だけ。性別で遊び方が変わると心配。

新しく入園する保育園(3歳児クラス)の人数や男女比を問い合わせたところ、6人中5人が男の子で、女の子がうちの娘1人だけでした…
0.1.2歳とかだと、性別関係なく遊べる感じがしますが、3歳児クラスとなると性別で遊び方が変わってきたりして、娘が孤立しそうで心配です😭

質問ではなく、モヤモヤする気持ちを投稿しちゃいました💦すみません。。

コメント

ままり

めずらしいですねー!
4月から3歳クラスですが、今のところは男の子のほうが仲良いですよ😊まだ性別関係ないかなと思いますが💦心配なのはわかります🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    珍しいですよね!予想外すぎて、なんだかモヤモヤしちゃいました💦性別関係ないですかね😭娘が孤立して楽しくないとかなったらどうしようと考えちゃいます😔

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

息子は幼稚園ですが、仲良しの子は女の子です
基本的に女の子と遊んで、戦いごっこする時だけ男の子って感じです
年少から年中の今も変わりません(笑)
女の子と遊ぶタイプの男の子がいるといいですね
あと、私自身がそんな感じで、年中で引っ越して7人中6人が男の子でした
お転婆なタイプだったので、木登りとかして大人しい男の子よりヤンチャでした(笑)
だからか浮いてる感じもしなかったですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    女の子と遊ぶタイプの男の子がいるかもしれないと思うと少し希望がもてました😆ありがとうございます!
    娘はどちらかというと身体を動かしてヤンチャに遊ぶというよりも、おままごとだったりごっこ遊びが大好きなので、余計に心配で😭

    • 2月26日
🩷

年少さんでも男女関係なく遊びますよ☺️
息子年中ですが、戦いごっことか好きじゃないので女の子とフラフープしてる時もあります😂👍
園庭だと先生が男女関係なく一緒に遊んでくれるのでみんなで鬼ごっことかしてますし!
戦いごっこ好きな男の子が女の子に「○○くんお絵かきしよ!」って誘われて一緒にしてる場面を見た事もあります☺️
あとおままごと遊びとか男の子も好きなので全然大丈夫だと思いますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年少さんは男女関係なく遊べそうですが、さすがに年長さんになると男女分かれますかね😭?
    親が心配するより、娘が楽しいと思って通ってくれたら良いですが😔

    • 2月26日
  • 🩷

    🩷

    年長さんでも担任混じって遊んでくれます☺️園庭でほかの遊びしたい子はほかの保育士と遊びますし、学年もクラスも関係なくみんなで遊ぶと思います(家の保育園は、ですが)
    教室でもゲームを先生とする子もいるし一人で絵本読んでる子もいるし、、、

    うちは男6女3ですがそのうち4人は戦いごっことか好きじゃない大人しい子ですよ😂👍

    • 2月26日
haaaachan

下の子が4月から3歳児クラスになります!
通わせてる保育園は女の子の方が比率が多いのですが、うちの次女は毎日男の子と遊んでます🤣連絡帳も毎回〇〇くんと〜と書いてあり、女の子と遊んでないのかな?と思うくらいです😂お迎え行っても男の子と遊んでます🙆‍♀️なので全然大丈夫だと思います✨
長女は今年中で次年長ですが、やっぱりこの年齢になると男女結構別々に遊んでますね!プリンセスごっことか、長女から聞く名前も女の子がほとんどです🙌