
夫婦で名前を決める際、お互いの意見を尊重し合いつつ、最終的には産まれてから決める予定。主人のこだわり強さを尊重しつつ、自身の好みも考慮している様子。
名づけで夫婦の意見が合わない方、どうやって決めましたか??
性別が分かってから、それぞれで5つ候補を考えて昨日発表し合いました。笑
主人の出してきた第一希望の名前が個人的には避けたいです😢でも思いが強すぎて、説得しようとしてきます💦
主人は毎晩毎晩本を読み、ネットで調べ、どんな思いで名前を考えたのか、プレゼン資料まで用意してきました😂
主人待望の女の子で、楽しみにして数ヶ月かけて調べ続けたのを知っているので、こだわりが強めの私も主人の気持ちを尊重したいと思っていました。
が…漢字も読み方も、どーーーしても好みではないのです😂😂
お互いがお互いの意見を尊重して、夫婦で納得のいく名前にしたい気持ちはあります。
最終的には産まれて顔を見てから決める予定ですが…
旦那さんがこだわり強めのご家庭は、どのように決めましたか??
- あづ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

ママリん
読み方は旦那さんの考えたものにして漢字はあず🔰さんが考えるのはどうでしょう?
こだわり具合にもよりますが、あまりにも熱意ある説得だったら私が折れちゃうかもしれないです😅

くま
熱意ある説得で私もあまりピンとこないなー程度なら折れるかもしれませんが、どう頑張っても好みじゃない、後悔するというレベルなら絶対に折れません!!一生ものですし😭
その場合妥協案を出しますかね。
上の方同様、読み方が旦那、漢字は私、など!
それか少しだけ変更させてもらうとか。
例えば愛華(あいか)が良いと言われたら愛という字はそのままでいいから、愛理(あいり)にして欲しいなど。
-
あづ🔰
妥協案として、主人が第三希望にあげてきた名前を提案したんです!
でも、第一希望が100だとすると60くらいらしく、自分が候補5つと決めたから絞り出した感で😂
第三希望のものは、前に私が提案した名前でもあったので、お互いいいと思ってるし響きは決定で、漢字を一緒に考えるでどうか聞いたのですが…少ししたら、第一希望の名前でお腹に呼びかけてきます😂😂- 2月26日
-
くま
そうなんですね💦
それなら第三希望に決めて欲しいですね😢
あづさんはやはりどうしても嫌な感じですか?
それならその名前で呼ばないで、嫌なの。とハッキリ言ってみるのもアリかもです…- 2月26日
-
あづ🔰
綺麗系の名前に思えて名前負けしそうで…主人が使いたい漢字で別の名前を提案してももう一つの漢字も使いたいだの、響きが変わるなら意味がないだの、折衷案を出さないのでついにキレてしまいました😂😂
向こうの折れない姿勢から、正直この名前付けたら一生愛着持てないとまで思ってしまいました…妥協どころじゃなくなりそうで、それだけは避けたいです😢- 2月26日
-
くま
それは私もキレます、いい加減にして、と。
2人の子供なんだから1人が嫌と言ったら諦めるか妥協案を呑むのは当然だと思うのですが…😢
その一生愛着持てないと思うということをハッキリ伝えた方が良いと思います!- 2月27日
-
あづ🔰
ですよね!だったらこっちも第一希望の名前一択で譲らないぞって思いました😑😑
元々ハッキリ言うタイプなので嫌!と言っても「嫌だけじゃ納得できない」と言ってくるし…あんたはただオブラートに包むだけで嫌って言ってるのと同じだわ!とキレて今夜は終了です。笑
すでに一生愛着持てないと言いましたが「そんなはずはない」「呼び続けたら持てる」といった状態なので…時間をおいてもまた言ってきたら、今度は暴れてしまいそうです😂😂- 2月27日

退会ユーザー
プレゼンされたんですねw熱意が半端ないですね…
適当に昔嫌なことをしてきた女友達の名前と似てるからちょっと嫌…とかはダメですかね😅その名前を言うたびにその子を思い出してしまう!とか…
候補を親に話したんだけど、そういえば親戚に同じ漢字を使ってる子がいるらしいとか同じ読み方をしてる子がいる…とか…?
旦那さんを傷つけず諦めさせたいですね💦その名前じゃなくなったら一気に「もう名前決めていいよ」とか言われたら嫌ですもん😅
-
あづ🔰
女の子と分かった瞬間涙を流して喜んでました。笑
すでに溺愛すぎて半端ないです😂😂
おっしゃる通り、このまま平行線を辿ると最終的に放棄しそうで💦それだけは避けたいです😢
「親戚と元カノ以外の名前は否定せず視野に入れる」と最初に話してしまったので、遠い親戚作戦がいいかもですね😅- 2月26日
-
退会ユーザー
わぁ…w😂嫁に出さない勢いですねwうちも娘が産まれたとき、旦那が娘を愛しすぎて私孤独感1人で感じてました💦産後の弱々メンタルもあり、私いらないんだって不貞腐れたりしてましたw
お互い話し合って納得できる名前が決まるといいですね。まだ月日もありますし存分に悩んで素敵な名前をプレゼントされてください😊- 2月26日
-
あづ🔰
結婚したら苗字変わるから…と話すと、聞こえないフリします、😂彼氏も作らせない勢いです😂😂
こっちは折衷案色々出してるのに、まったく引かなくてイライラしかありません。笑
お互いが納得する日は来るのか…😢
お腹の子にも申し訳ない気持ちでいっぱいです😭- 2月26日

ふー
頭ごなしに否定する訳にはいかないですし、なかなか難しいですよね😭
私も夫と好みがあわなくて、なかなか時間がかかりました。
でも「絶対に二人が納得する名前がいい」「納得がいかないまま名前をつけて、何かあった時に、やっぱ◯◯にしたかったって相手が思ってたら、嫌じゃない?」と言って頑張って説得しました。
とにかくつけたい候補の漢字、読みを列挙して、何通りをそれを組み合わせました。
上の名前との組み合わせ、あだ名の呼びやすさ、「くんorちゃん」をつけたときの呼びやすさ等々の色んなパターンも試しました。
あづさんは出産予定までは、まだ時間があるようなので、二人が納得できるお名前が決まるといいですね!
-
あづ🔰
説得されたのですね✨
お互いの5つ以外の名前も出して、色々組み合わせすることも必要ですね…!🥰
好みが違うだろうなーとは思ってましたが、予想以上に好みではない名前&漢字でビックリでした。笑
産まれてから慌てないように、今のうちに話し合って落とし所見つけます!- 2月26日

ままり
私は個人的に、同性の親が名付けはしたほうが良いと思います…。笑
すごく考えてくれているのは嬉しいですが、例えばよくあるのが、実は元カノや片想いした相手と同じ名前だったとか、それをかじってる名前だとか、もしくは今後浮気が発覚してその相手がたまたま旦那がつけた名前と同じだったとか。笑
そんなこと起こらないのが普通ですが、万が一そうなった時に苦しさ倍増するので、同性の親がつけたほうがいいと思っています!笑
私なら…
数日、お腹の子を旦那さんが考えてくれた名前で呼んでみて、今度は自分の好きな名前で呼んでみて、それを交互に繰り返しながら、うーんどっちの名前もやっぱりなんかちょっとなー🤔とか言いながら、たまに全然関係ない名前にしてみながら、あーだこーだ言って自分の好きな名前に持っていきます。。笑
もしかしたらその過程で旦那さんの名付けを気にいるかもしれないし、新しいひらめきがあるかもしれないし💡
-
あづ🔰
同性の親が名づけ!理由にすごく納得です😂
そして戦略がすごい!✨笑
主人が出した候補の中でわたしも好きな名前があったので、それに気持ちが傾くように頑張ってみようかな…笑
お互いがこれ!と思える名前をつけれるように、お腹の子にも語りかけてみます🥰- 2月26日

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ
決定にせず、候補3つくらいに絞って、ここからは顔見て決めよう!もありだと思いますよ☺️
-
あづ🔰
現状で候補3つに絞ったのですが、思い入れが強すぎて今日見たら第一希望の名前が額に入って飾られてました😂😂
希望の名前は綺麗系なので名前負けしちゃいそう…とは言ってるんですが、すでに親バカで可愛いし綺麗な子になるはず!と言っていて困ります😅- 2月26日

はじめてのママリ🔰
うちも夫婦で名前の好みは全く違いました💦私は古風な名前や中性的な名前が好き。夫は男なら男!女なら女!ってはっきり分かるような名前が好き。お互いこれはどう?って言っても、片方はうーん😅みたいな。笑 でもやはり2人の子供ですし、片方が乗り気でない名前をつけるのもなぁ、、、と思って悩んでいました。最終的には2人ともいいね!って思える名前がたった一つだけあったので、それに決定しました😌
やはりこれから一生呼んでいく名前ですし、夫婦2人とも愛着をもてる名前が1番かなと✨
-
あづ🔰
好み違うと難しいですよね💦
我が家は「漢字2文字」「性別が分かる名前」「書き間違えられない漢字(2人とも絶対漢字間違われるので)」は共通なのですが、「海外で通用する名前」「読み間違えられない名前」が主人で、「苗字との漢字のバランス」「どんな苗字になっても困らない(私が苗字にある名前で。笑)」が私のこだわりです。笑
現時点で1つだけお互いがいいと思った名前、あるんです!
でも主人は第三希望らしく、わたしが前に言ってたから入れた感で…笑
ここまで違うとお互い妥協は必要ですが、最終的に愛着の持てる2人が納得する名前に落ち着くように頑張ります😣- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
本当難しいですよね💦
どちらかが多少妥協はしないといけない場面も出てきますもんね🥺まだ出産までお時間あるのかなと思いますし、じっくりお二人で相談して決めたらきっと良い名前になると思います😌✨- 2月26日
-
あづ🔰
歩み寄るではなく、説得にはしる主人にイライラしかありません😇
当面はわたしがキレて終わりそうなので、少し時間を置いて頭を冷やそうと思います😂- 2月26日
-
はじめてのママリ🔰
それは困りましたね😅もう旦那さん的にはこれしかない!って決めちゃってるんでしょうね💦そこまで固執する名前がどんな名前かすごく気になっちゃいました😂
言ったらダメかもですが、痛い思いして産むのは母親なんだし、その母親が納得できないと言ってる名前をつけようときょ- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい💦途中で送信しちゃいました、、、
強行しようとするのは、ちょっといただけませんね😢お互いクールダウンしつつじっくり話し合うしかないですね💦- 2月27日
-
あづ🔰
「礼羅」と書いて「れいら」です😂
名前負けしそうなのと、苗字が堅いので全体的に堅そう&書くの苦労しそうで…個人的にどっちの漢字も使いたくないし、かといって他にいい漢字もないしどれも字画もあまり良くないし…で😅
こっちは「礼」だけ採用して別の名前でも…など提案してるのに、それじゃ意味がないと言うのでいい加減にしろ!ってなりました😇
しばらくは名前の話はしない方がよさそうです😂- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
れいらちゃん!第三者からみるときれい系のイメージがあるオシャレな名前だなぁと思いました✨ただ、自分の子につけるとなると名前負け心配するお気持ちもすごく分かります😂私もなんかハードル高いイメージです💦
礼がつく素敵な名前も他に沢山あるし(礼香とか礼奈とか)、なんとかお互い着地点探したいですね💦- 2月27日
-
あづ🔰
スマホの不具合でお返事遅くなり大変申し訳ございません🙇♀️🙇♀️
れいらちゃん、響きはとても素敵ですよね✨でも本当に、この親にして名前に合う子になるとは思えず…😂
あれから名前には触れずに過ごしていますが、そろそろ協議再開しようと思います。笑- 3月16日

まーみー
どちらかの好みではないのは外した方がいいですよ。
やっぱり嫌だったってなると可哀想ですから😅
うちも娘の名前を主人が全く引きませんでした😂
同じく漢字が好みではなかったので、漢字はわたしが考えました!
-
あづ🔰
妥協するなら漢字を変える。なのですが、変えれる漢字が少ない&どれも付けたくなくて💦
よりによってなんでこの名前なんだーーって感じです😢
主人は私の考えた名前が嫌なわけではなさそうなので、こっちに引き込みたいところです😂- 2月26日

ぽっぽ
私も丁度女の子の名付けで、私がつけたかったのと、旦那がつけたかった名前が全然違いましたー🥺
私も譲りたく無いけど、旦那が、12歳くらいから女の子ならこの名前つけたかった!!って言われたのでそれは…仕方ないか…と折れました😂😂💦中2くらいからずっと秘めていた想いには勝てなくて😂w
ちなみにミクと言う名前で、私の友達にもミクちゃんいるしって感じなので、正直私は名前呼ぶたびに友達を思い出しそうです😂😂笑笑
漢字も友達と同じ未来でミクがいいと言っていたので、漢字だけは私に考えさせてって事で決まりました😊
うちも普段は口出ししてくるような旦那では無いので、今回珍しく折れない強い気持ちがあるので珍しいなぁと思ってます😊w
-
あづ🔰
わたしも昔付けたいと思った名前があったのですが、今回主人もたまたま候補に出して来て!でも歳の離れたいとこがその名前で、高校生の頃に泣く泣く諦めた名前なんです😢
いとこがいなかったら、その名前で即決だったかもしれません😂
主人の希望は「れいら」なのですが、個人的には名前負けしそうで付けたくない名前なんです💦友達の子どもならいい名前だな❤️と思えるんですが…
しかも「礼羅」じゃないと嫌らしく、どのみち漢字を変えようにもピンとくるのがなくて…折衷案だしても拒否られてイライラしかありません😇
わたしは折れることが出来なそうです😂- 2月26日
-
ぽっぽ
れいらちゃん❣️私なら可愛くて好きですが、名前負けとか確かに考えると友達の子ならすんなり受け入れられるなーってなりますね🤔✨
私も次男の名前考える時、夢で「れおんー!」って呼んでたのが頭から離れなくて、そのままつけましたが、旦那は嫌がってました😅💦
レオンはないよ…と😅
私は何故かもうそれしか考えられなくて旦那の意見無視して漢字も一人で決めました😂w
でも今ではイケメンに育ってくれているので、名前までカッコいいね❗️ってみんなから言われてるので良かったです😂💦✨
名前は一生ものなので、お互いが納得したいですよね❗️🥲🥲🥲🥲🥲まだもう少しなんとか旦那様説得して、少しでも気にいる名前になるといいですね🥲💦妥協せず頑張って下さい❗️🥺✨✨- 2月27日
-
あづ🔰
かわいい感じもありますか??綺麗系にしか思えないので💦
名前と雰囲気が合ってないと嫌がる友人も多くて、私自身ちょっと可哀想だなぁと思ってしまうところがあるので、自分の子にはそんな思いさせたくなくて😣
れおんくん、かっこいいですね🥰そしてイケメンだなんて羨ましい😍❤️
我が家は突然変異でもない限り、綺麗系には育ちそうにありません😂😂
「愛される」「愛嬌」を感じる名前だと、親の思いがどんな子にも伝わるかなぁと思っていて、なんとかそっち系の名前に持っていきたいのですが…💦
込める気持ちが強すぎるのも困ったものだと痛感しています😇なんとか落とし所を見つけていきたいと思います…!- 2月27日
-
ぽっぽ
レイラちゃん確かに綺麗系なイメージももちろんあります❤️😊❤️ 気の強いお嬢様的な感じはしますよね😊
私も女の子ならふんわり優しいイメージの「さくら」や「ももちゃん」みたいなイメージで考えてました😊
ちょうど4〜5月生まれなので、春っぽく桜って漢字も使いたいな〜とか考えてて🤔✨
女の子だからみんなに愛されて優しい子に育ってほしいですよね😂😂❣️
名は体を表すと言いますし☺️
出産までまだ時間はあるので今のうちに悩めるだけ悩んで決めるしか無いですよね❗️
旦那さんに負けず頑張って下さい୧꒰๑͒•͈ꇵ͒•͈๑͒꒱୨ᵎᵎ✧- 2月27日
-
あづ🔰
スマホの不具合でお返事遅くなり大変申し訳ございません🙇♀️🙇♀️
気の強さは私に似る気もしてるのですが、だからこそ優しい名前にしたいです😂
4〜5月だと春のお花も付けれていいですね✨さくらちゃん、ももちゃん可愛い😍
私は5〜6月生まれなので新緑のような爽やかな感じもいいかなぁと思っています☺️
そろそろまた協議再開しようかな…頑張ります!笑- 3月16日
-
ぽっぽ
いえいえ!返信ありがとうございます😊😊
旦那さんに負けず協議頑張ってください😆😆😆✨w- 3月16日

ゆ
私達も名前の好みが合わなく
平行線だったので、2人の好みは全部なしにしてひとつずつお名前の本を見て探しました!
そこから3つ候補を出してお顔を見た後決定致しました🎶
-
あづ🔰
スマホの不具合でお返事遅くなり大変申し訳ございません🙇♀️🙇♀️
一度全て白紙にして、二人で考えるのいいですね✨✨
私も最後は顔を見て決めたいので、二人で一緒に考えた名前も用意したいなぁと思います🥰- 3月16日

はじめてのママリ🔰
私の友人に
麗羅ちゃん
がいました!画数大変とか名前負けするーって言っていたけど、本人嫌そうではなくて、私は似合うと思いました。
華やかなタイプではなくてどちらかというと落ち着いたおとなしいタイプの子でしたが、時々笑う顔が可愛くて、れいらちゃんって感じでした✨
なので私は綺麗系というより可愛い系を想像しちゃいます!
もしも平行線でご主人の熱意に根負けしたとしても上記のような可愛いタイプで捉える人もいると思い出してくれたら嬉しいです!笑
納得できる名前にまとまることを祈っています🙌
-
あづ🔰
スマホの不具合でお返事遅くなり大変申し訳ございません🙇♀️🙇♀️
ご友人にれいらちゃんいるのですね!✨たしかに画数大変そう…でも、だからといって名前が嫌になるわけではないんですね。
わたしはあまり自分の名前は好きではないので、何かデメリット?があれば嫌いになるかなぁと勝手に思っていました💦
笑うとかわいい…❤️そんな方が身近にいると、名前のイメージも変わりますね!どんなイメージかは受け手によって変わりますね🥰
そろそろ協議再開して、それでも譲れないようなら候補として産まれるまで残しておきます。笑
貴重なご意見ありがとうございました☺️- 3月16日
あづ🔰
そう思ったのですが、代わりの漢字が少ない名前で💦
漢字変えてもいいって言うんですが、漢字にも意味を込めててもう完成された様子で😂
普段わたしの方が折れずに説得するタイプですが、こればっかりは平行線たどりそうです😂😂