
コメント

ママリ
3日で排卵はさすがにないと思います…💦多嚢胞だといつ排卵かよめないですよね。病院で確認してもらうしかないですね💦

mayuna
3日は分からないですが、私は生理終わって5日で排卵して妊娠しました!
-
mi♡
そうなんですか!?5日で排卵したと何故分かったんですか??🤔
- 2月26日
-
mayuna
排卵検査薬です!☺️5日が排卵日でその周辺でしかタイミング取ってないのに妊娠してますし、基礎体温も翌日から高温期に入ってるのでまず間違いないです!
参考までに基礎体温です☺️- 2月26日
-
mi♡
ほんとですね😍😍そういうこともあるんですね💓💓💓
基礎体温グラフまでご丁寧にありがとうございます🥺🍀
2層になっててホントに羨ましいです🥰- 2月26日
-
mayuna
私いつもはガッタガタなんですよ!
高温期に移行するのにも5日くらいかかったりするし、高温期も10日続けばいいほうで!
でもこの周期だけは綺麗に高温期にはいって、キープしてたので、おや?!これは?!ってなりました😳
1人目の時は基礎体温測ってなかったのでわかりませんが、こんなに綺麗なのはこの時だけでした笑- 2月26日
-
mi♡
そうなんですね🥺🥺
ご懐妊羨ましいです🥰💗💗
妊娠菌分けてください🙇🏼♀️✨
体、ご自愛下さい💗- 2月26日
-
mayuna
ありがとうございます💕
私は2人目はなかなか出来なくて1年半掛かってやっと授かったので、大事に育みたいと思います🥰
妊娠菌置いていきますね♥️- 2月27日

ママリ
0ではないかなぁと思います💡
といいますのも、生理周期が早まって24日くらいになったりすることもある私が不妊外来の先生に最終生理開始日から10日後とその3日後の2回でその周期は他にタイミングとらなくていいと助言された回で妊娠したので🤭
私生理期間7日なので、生理開始日10日目は生理終了から3日目です。
ただ3日に一度のタイミングで2回タイミングをとると、正常な精子の寿命が3日だとして、初めてタイミング取った日から約1週間(正確には6日間)は受精できるチャンスがあったとことになるので実際にはいつ排卵したのかはわかりませんが😅
-
mi♡
そうなんですね🥺💗
ご懐妊おめでとう御座います🥰
希望があるといいんですけど🙄🙄
たしかに、それはそうですよね🤣- 2月26日
mi♡
やっぱり、3日で排卵は考え難いですよね🥲
そうなんですよ。どこもここも卵胞大きくなってるので判断も難しいみたいです🥺