※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃんママ
お金・保険

ふるさと納税のやり方が難しくて困っています。分かりやすく教えてください。

ふるさと納税をずっとやりたいなと思い
2年ほど経ちます(;ω;)
すごい難しい印象があるのですが
ちんぷんかんぷんな私にもできますか?😭
どなたか優しい方分かりやすく、ふるさと納税の
やり方教えて下さい🥺💓

コメント

moony mama

私も面倒なのかな?と思って、なかなか手を出せなかったのですが😅 昨年末、やっと手を出しました😆
サイト使うと簡単ですよ。
我が家は、さとふるにしちゃいましたけど、わかりやすく説明されてました。

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    教えて頂きありがとうございます♫あたしもふるさと納税デビューしたいと思います🥰🥰

    • 2月26日
deleted user

所得税、もしくは住民税の先払い(来年分を払う)ので、サイトでシミュレーションしてまずは寄付できる金額を出します!
例えば7万円だったら、好きな自治体を選んで7円分寄付できます。
自治体によって値段は違いますが、合計が7万円ならOKです。(7万は例の金額ですから自分で計算してくださいね)

そして、注文時にワンストップ特例制度を使いますか?と聞かれると思うので会社員であればワンストップが使えます。
ワンストップは寄付した自治体から受領書と書類、返信用封筒が届くので、書類にマイナンバーカードのコピーもしくは通知カードと顔写真付きの本人確認書類のコピーを添付してポスト投函するだけです。

会社員でもワンストップ使わず自分で確定申告をする事もできます。私は自分でやっています(コピー取りに行く、ポストに出しに行くのが面倒なので)
自分でやる場合はマイナンバーカードかマイナンバーカード通知カードとIDパスワード設定をしてやるe-Taxです
e-Taxは簡単なんですが、最初は地域の確定申告会場に行ってやり方聞いた方がいいかもしれません。分かりやすく教えてくれるので翌年からは自分で自宅でスマホ1つで出来ます。

住宅ローン控除などがあるとそれで所得税ひかれるので、その場合は住民税から控除されますし、住宅ローン控除等がなければ給料の所得税から控除されます👌

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    わかりやすく教えて頂きありがとうございます🥺❤️
    最初は確定申告会場に行ってやり方を聞くのが1番ですね?😳
    ふるさと納税デビューしたいと思います💕

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私も最初はワンストップ使ってたんですけど、e-Taxというスマホでやるやつを知って、やろうと思ったけど進め方がよく分からなくて😅
    確定申告会場に行って、聞きました!
    源泉徴収、申告者のマイナンバーカード(通知カード)、ふるさと納税した自治体から送られてきた受領書があれば出来ます。
    私は専業主婦から今は扶養内パートなので旦那の源泉徴収と旦那のマイナンバー使ってやっています。
    ご自身のでやるなら自分の源泉徴収とマイナンバーがあれば出来ます👌

    ふるさと納税自体は普通のお買い物と同じように出来るので、あとは受領書が届くのを待てばいいです!

    ワンストップだと翌年1/10必着で各自治体に返送しないといけないのに対してe-Taxなら3月まで猶予があるのも楽チンです😊

    • 2月26日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    私今育休中なのでふるさと納税やるなら旦那のでやった方がいいんですかね?😭

    e-taxの方が良さそうですね💓
    初めて聞く言葉ばかりで
    頭の中てんやわんやなってます🤣笑
    これだからおばかは困ります😭😭😭💦

    • 2月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんの方で住宅ローン控除とかないなら、旦那さんの方が良いかも?です。
    私もその辺はあんまり詳しくないので、また別でママリで質問してもいいかもです💦

    私も始めた時は、よく分からないままでした💦
    うちは楽天ユーザーなので、楽天でシミュレーションして、楽天でふるさと納税頼みました👍
    注文者の名前を、申告者の名前にすれば良いだけです!
    あとは普通に注文して待つだけで、意外と簡単でした!

    ちなみに私は初めてした時に私の名前で私のクレカで注文してしまい、それがダメと分かって焦って新年早々、各自治体に電話やメールしまくりでした😅
    私もバカですが、そんなミスしながらもなんとか出来てるので大丈夫です✨

    • 2月26日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    旦那と私2人の名義で家を建てたので住宅ローン控除は2人の名義でしてもらうと思うのですが、それだったらどっちもあまり変わらないでしょうか?🥲
    分からないことばかりで聞いてばっかりで申し訳ありません😭

    旦那も私も楽天ユーザーです😳
    楽天でした方が良さそうですね❤︎

    なんだか間違ってしまいそうな気もしますが、やってみるしかないですね🥰!ふるさと納税の返礼品が美味しそうで、日用品とかも便利ですよね😆✨✨

    • 2月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あんまり分からないです😭
    ごめんなさい😭
    私も特別理解してないままやってるので…笑

    楽天オススメです👌
    ポイントすごい貯まりますよ❤️

    愛知県小牧市の、おしりふきが1年持ちました🥺
    めっちゃオススメです!笑
    厚手とまではいかないけど、水分量も多くて普通に困らないです💖

    • 2月27日
  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    いえいえ、聞いてばかりで
    すみませんでした😭🙌🏻

    楽天にしますね😆💕

    おしりふき1年もつのはすごいですね😳✨ふるさと納税始めたら私も小牧市のお尻拭きにしたいと思います🥰!
    またオススメあったら教えて欲しいです❤️

    • 2月27日
はじめてのママリ

住民税の先払いです。実質2000円の負担で返礼品が貰えます。
ただ上限があるのでシュミレーションしないと損します。
また年収が低い場合は上限も低いので損する可能性もあります。

  • ちゃんママ

    ちゃんママ

    シュミレーションをするのですね?🤔とりあえず年収とかを入れてシュミレーションをしたらできる額がわかる感じなのでしょうか?😭

    • 2月26日