※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

肌着をセパレートにするタイミングについて相談です。息子はまだ行かないけど、次からセパレートにしようかなと考えています。セパレートは便利だけど、お腹出ちゃうかなとも思っています。参考までに教えてください。

肌着をセパレートにしたのっていつくらいでしたか?
保育園に通うとセパレートにしてくださいと言われること多いかと思いますが、、
息子はまだ行く予定はないですが次からセパレートにしようかな〜と思ったり。
トイトレはまだですがセパレートだと楽ですよね
でもお腹出ちゃうかなぁとかも思ったり😂
参考までに教えてください♪

コメント

3児のママリン

寝返りくらいからでした😂

あくるの

2歳3ヶ月でゆるーくトイトレ始めたのでそのタイミングでした!
次男もトイトレ始めるまではロンパースの予定です。

deleted user

1歳児クラスからロンパースタイプ不可なので、クラスあがる4月からにしようと思ってます!

はじめてのママリ🔰

上の子は1歳半位から自分で脱げるようになってました。

それと同時に自分でお着替えの練習もし始めます。

保育園に言ってたというのもあるので

行く予定がないなら心配ならロンパースでもいいと思います

deleted user

保育園に通っていた長女は1歳で、幼稚園まで自宅保育だったら次女は2歳半までロンパースタイプでしたよ😁

はじめてのママリ🔰

上の子は2歳の夏から買い足すのはセパレートになりました😊
下の子はそのお下がりがあったので、昨年の夏くらいからロンパースタイプの服着せる時にスナップボタン重なるのが面倒でたまに着せてました🙆‍♀️

☺︎

自宅保育中ですが、暖かくなったらセパレートにしようと思ってます😊4月くらいかなと👏🏻自分で服を脱ぎたがるのと、うんちだけトイレに連れて行くようになったので最近ボタンがめんどくさいです😂💦

ミルクティ👩‍🍼

1歳過ぎてからセパレートにしました!

てぃちゃん

保育園に行くので1歳からセパレート購入しましたが、お休みの日はまだロンパース着せてます!
寒い時期の間はお腹冷えそうなので、もう少しロンパース着せる予定です。