※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

税理士に相談中の方からの質問です。給与や配当金で累進課税が上がり、40万円の追加納税が必要と言われたそうです。信頼しているが、iDeCoやふるさと納税で節税するべきか迷っています。

確定申告を税理士さんにお願いしてる人いますか?
必要書類を出したところ、今回は40万ほど追加納税しないといけないと言われました。
多分給与も高くて、自社株の配当金の分を合わせて累進課税の税率が上がったのかな?とか思うのですが、、

税金のこと詳しくないのですが、、
税理士さんを信じてないわけではないのですが、
お任せしてる方は質問とか特にせずもう言われるがまま支払いとかしていますか??
税理士さんには、iDeCoとかふるさと納税で節税して方がいいですよと言われたそうです。

コメント

はじめてのママリ🔰

親が会社してるので昔からずっと税理士さん任せです。
言われるがままですね😂
ふるさと納税いくらできますとかも、細かく教えてくれるのでそれに合わせてぴったりしてます。
節税対策ももちろん、お任せしています。

  • ママリ

    ママリ

    ふるさと納税の額まで教えてくれるんですね🥺💦
    うちは主人の会社の顧問税理士さんで、主人がやりとりしてるので聞きたいことなかなか聞けずです💦
    節税対策は、会社のではなく個人のもお任せされてるのでしょうか??

    • 2月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    会社してるというか、代表取締役なので給与という形での収入になります。なんでも聞けば良いと思いますよ😊節税対策は個人のもお任せです。法律に触れないように、会社のも個人のも絶対対策してくれてます。

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    個人のもしてくれるってすごいですね🥺
    私はいろいろ聞きたいのですが、主人は知識ないけど税理士さんがそう言ってるならそうだろう!って感じで、別に詳しくは興味ないみたいで😓💦
    主人経由で聞こうにもなかなか聞いてくれないんですよね😭

    • 2月25日
あー

言われるがままと言うか何年もしてるとだいたいこの位と分かってきますし
途中で予定納税から返ってきますよ。
とか
追加納税になりますよって話にコミュニケーションでなるので普通に信頼しています。

中々捕まる様な税理士は少ないと思うので大丈夫じゃないかと🤔

iDeCoやふるさと納税は節税になるみたいですね!

  • ママリ

    ママリ

    今年から税理士さんにお願いするので少しそわそわしています😅
    あーさんのところも税理士さんにお任せされているんでしょうか??
    iDeCoやふるさと納税されていますか??

    • 2月25日
deleted user

お任せしてますけど、追徴が必要な時は何で必要になったのか全部説明してくれますよ😊
こちらが質問しなくても普通にこういうことがあって追加で納税が必要です✨って言われます😊
我が家がお願いしている税理士さんも毎年いくらまでふるさと納税出来るか教えてくれますよ✨

  • ママリ

    ママリ

    普通は説明してくれますよね🥺
    我が家の場合主人が詳しくは興味ないみたいで、税理士さんがそう言ってるならそうなんだろうと特に聞こうともしないです、、😓
    私に質問されて、そこまで知らんけどって感じで😭
    ふるさと納税はいくらまでか知りたいので聞けるなら聞いてもらおうと思います🥺💦

    • 2月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね、、、😅うちの場合は夫の会社ですけど私が経理やってるので税理士さんに会うのも私しか合わないので、、、。聞きたいこと結構聞いてます💦夫も全然興味ないので、夫しか税理士さんにあってなかったら私もわからないままかと思います😭

    • 2月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね🥺
    私は会社のことはノータッチなので口出しとかできず💦
    男の人(人によると思いますが)はあまり気にしない人も多いですよね😓
    ありがとうございます😭

    • 2月25日
deleted user

税理士事務所で働いてます!
確定申告は専用ソフトでするので、間違いないと思います!
収入が多い方は、たしかにふるさと納税たくさんされてます!今日担当した方は収入が2千万はあり、ふるさと納税120万以上されてました(笑)
個人の事業主さんや不動産収入の方だと、30前後税金納めてる方パラパラといます。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね☺️❣️
    ふるさと納税120!すごいですね😦😦
    うちも今年はしようと思っています💦
    我が家の場合は不動産とかはしていなくて、会社役員なので給与プラス自社株の配当金で払う分があるそうです💦
    自社株を代々から譲り受けたので、その分で税金もぐんと増えたみたいです💦
    詳しくないのでいろいろ税金増えまくりでびっくりしてます💦💦😭

    • 2月25日