
コメント

ママリ
おっしゃる通りです。
そもそもの話として国民年金は20歳の誕生日の前日が含まれる月から支払義務が発生します。
つまりその前月までは支払わなくていいのです。
高卒で就職し厚生年金のある会社に就職した場合は厚生年金を支払いますが、退職して無職になったら支払わなくていい期間は支払いません。
ママリ
おっしゃる通りです。
そもそもの話として国民年金は20歳の誕生日の前日が含まれる月から支払義務が発生します。
つまりその前月までは支払わなくていいのです。
高卒で就職し厚生年金のある会社に就職した場合は厚生年金を支払いますが、退職して無職になったら支払わなくていい期間は支払いません。
「年金」に関する質問
週21〜28時間勤務なら社会保険入らなくてもいいのですか?扶養のままということ。会社から年金手帳など提示も言われてなくて加入のつもりなのか謎で💦週30以上は加入と書いてる方がいたので それなら入らなくていいの?…
勤務始まってるのにまだ年金手帳回収?提示?求められてないのですが社会保険入らないのでしょうか?週3〜4だし加入と言われたのですが💦今からでも扶養内にできるのでしょうか? 販売なので会社にいるわけじゃない為、…
年金などの貯蓄の保険、解約すると150万くらいは今現在あるんですが、例えばそう言うのも[貯金]と言っていいのでしょうか? 私の考えてば貯金=現金(銀行に預けていて通帳で見れるもの)と思っているのですが…
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
8月9日生まれなので、8月から支払い義務があるということですね💦19の社会人の時に国民年金は払わずに厚生年金のみを払ってたということでしょうか?
見てみると誕生月になってから3号というのに切り替わってたので、空白になってる期間は特に問題ないということですよね?質問ばかりですみません🙇♀️
ママリ
厚生年金っていうのは国民年金に上乗せした金額を支払っています。なので厚生年金を払うってことは国民年金も払ってますよ。
20歳になる前は支払わなくていいし、20歳の時点で旦那さんの扶養に入ってたなら支払義務の発生したそのときから3号被保険者として年金を納めなくていいです。
特に問題ありません😃
ままり
20になる前でも働いてる間は国民年金を払ってたってことですか?!
そうなのですね💦ありがとうございます!!