
上の子の4歳の誕生日に、手作りケーキと市販ケーキのどちらが良いか悩んでいます。皆さんの意見を教えてください。
3日後、上の子の4歳の誕生日になります。ケーキを手作りにするか、市販で買ってくるか迷っています。ちなみに手作りは1歳の時だけで、手作りとかケーキだとかの認識はなかったと思います。
去年、一昨年は市販でしたが、華やかな見た目から喜んでくれました。
私が幼少期の頃はもっぱら手作りで、見た目こそは市販の物と比べて劣るところはありましたが、母、妹と一緒に作れて楽しかった記憶はあります。
ただ、市販のケーキを出された事がなかっったので、あの時市販のケーキだったらどう思っていたんだろう?(手作りケーキより感動したのであろうか?)と思います。
我が家のケーキはこうですよ!を教えて下さい😃
- ままり
コメント

ママリ
1歳と2歳の時は、市販と手作りと両方作って翌日に食べたりしていました😊
やはり市販のケーキの方が嬉しそうなので3歳の時は市販のケーキで恐らく今後もそうします!
ケーキやお菓子作りは誕生日以外にも一緒にしているので、手作りの楽しさはそこで味わえるかなと思ってます😊

さばかん
お誕生日おめでとうございます!
私は料理が趣味な事もあり、息子の誕生日ケーキは昨年まで5年間ずっと手作りでした。
手作りの方が金額も安く済みますし、その時々で息子の好きなキャラクターやフルーツをデコレーション出来るので良かったです。
今年(6歳)は2人目妊娠中で、しかも切迫早産の為自宅安静だったので、初めて市販のケーキにしましたが、息子は喜んで食べていました。
手作りの時は、4歳、5歳と途中でクリームを塗るとかフルーツを並べるとかを一緒に行いました。
今年は、パパと一緒にお店に行って、どのケーキを予約するか自分で決めて貰いました。
手作りでも市販でも、一緒にお祝い出来ればそれだけで良い思い出だと思いますので、無理の無い方法で楽しくお祝いするのが一番だと思います!!
-
ままり
返事がすごく遅れてしまって、すみません!!
誕生日当日は市販にして、とても喜んでくれました。
前から「プリキュア欲しい」と言っていたので(ディスプレイのケーキを見て)
ケーキ以外にも付属品が色々あり、手作りではできない楽しみかたができました😄
私自身、手作りの楽しさも知ってるので、後日天気の悪いとかに一緒にケーキ作りをしてみようかと思います😄- 3月12日

みみ
私も幼少期の頃父や母がケーキを作ってくれていて一緒に作業したりと楽しかった記憶が今でも鮮明に覚えてます💕
なので娘のケーキは一緒に作って旦那や私のケーキの時に市販のものを買ってどっちも知ってもらおうと思ってます🙆♀️
-
ままり
返事がすごく遅れてしまって、すみません!!
良いですね!市販、手作り、それぞれ良さがありますからね😄- 3月10日

ぽにょ
ケーキをはじめお菓子作りとか一切できないので、買いますよ!
絶対市販のが美味しいし、満足です!😂
最近は子供たちと親とで好みが別れるので、それぞれ好きなものを買うスタイルです😊
-
ままり
返事がすごく遅れてしまって、すみません!!💦ですね。クオリティーに関しては市販の物には敵わないですからね🤣
当日は市販にして、とても喜んでくれました✨
後日、手作りもしましたが、それはそれで楽しんでくれました✨
市販、手作りそれぞれの良さがあるので、好きな方で良いかもですね😄- 3月10日
ままり
返事がすごく遅れてしまって、すみません!!
そうですね😄
手作りなら、イベント以外の時もできますよね✨
誕生日当日は市販のものして、とても喜んでくれました😄