
登録販売者を取得してドラックストアで働く場合子供が小さいうちは働きにくいですか?
登録販売者を取得してドラックストアで働く場合子供が小さいうちは働きにくいですか?
- 初めてのママリ
コメント

ひかる
登録販売者が複数いる店舗、子持ちが複数いる店舗ならお互い助けあえるので大丈夫かと思います✨
登録販売者1人とかなら代わりがいないので休みにくいし、やめたほうがいいかなと思います😢

もんすたぁ
登録販売者持ってます。
登録販売者の資格を取ってから、研修期間的なのがありますよね?月80時間が何ヶ月〜みたいな…。(今の制度に詳しくなくてすみません💦)
それを満たすほど働けるのか…というのがまず1つ。
あとはやっぱりどの職業に就いているとしても、働き易い難いは職場環境にも大きく左右されると思います。。。
-
初めてのママリ
今介護福祉士くらいしか持っておらず介護ではない仕事を考えていて登録販売者という資格を知りました。
そうなんですね💦登録販売者の資格を取得してから2年の実務経験がないと資格を使えないとはネットで見たのですが..
実際登録販売者として働いていたことありますか?- 2月25日
-
もんすたぁ
私が登販をとった時は、実務経験が2年あって初めて試験資格があって、受かったらすぐ登販で働けてたんです。
登販とってからは2年程働いてましたよ^^- 2月25日
-
初めてのママリ
ありがとうございます!
- 2月25日
初めてのママリ
なるほど..ありがとうございます!