
生後3週間の赤ちゃんが、ミルクを飲む量や間隔について相談しています。ミルクを飲まない時があり、泣いてしまうことも。ミルクの量や時間についてアドバイスを求めています。
生後3週間で完ミです。
生まれた時は2850gで現在は3500gです
今はミルクを3時間おきに100mlを8回飲ませていますが、100mlを飲まない時がそのうち約3回くらいあります。(口を閉じ下唇を出して、もう飲まないみたいな反応があります)
ミルクの吐き戻しも差はありますが、タラーっと戻す時もあれば、吹き出すように戻す時もあります。
あと100mlを飲めない時や、100ml飲めた時でも2時間経たないうちに泣いてしまって、ミルクを欲しがるような気がします。
基本3時間おきにミルクだと思いますが、例えば80mlを2時間おきの12回飲ませるとかでも良いのでしょうか😥
本当は120ml飲ませたいですが残すときもあったり、100mlでもう飲まないみたいな反応があるので、あまり飲ませていません。
- はじめてのママリ🔰

ママリン
飲める量を回数あげてましたよ!
あくまで目安なので、やりやすいやり方で良いと思います!
最低2時間は空けてました😊

てんてんどんどん
12回はトータル量が多すぎるし、主さんの身体が心配です💦休める時間全く無くなりますよ😓
寝れなくて泣く時もたくさんありますので、夜はお雛巻きをして一度寝かす。日中はモロー反射で泣いちゃう時が多いので、泣いてもしばらく様子を見てまた寝るのかギャン泣きするのかをみた方が良いですよ😊
あとは3週間頃から黄昏泣き(魔の3週目)と言うくらいよく泣くようになる子が多いみたいです😅
抱っこゆらゆらでも泣くようなら温かい飲み物でも飲んで一息ついてからまた抱っこして下さいね✨
コメント