※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
T
お金・保険

4月から不妊治療は保険適用になりますが、、体外受精の場合、3割負担で…

4月から不妊治療は保険適用になりますが、、体外受精の場合、3割負担でも結構な額になりますね。それで、高額医療制度は使えるのでしょうか。使えるならまだ、安心して通院できます。
わかる方教えてください

コメント

ママリ

実際のところ保険適用になったものと保険適用されないものがあったりで4月以降にならないと分からないところもありますが、保険適用になった部分に関しては高額療養費制度使えるようです。
菅元総理が発言しています。

  • T

    T

    ありがとうございます🙆‍♀️とても安心しました😮‍💨

    • 2月23日
ママリ

高額療養費制度、使えるようになりますね☺️

  • T

    T

    本当よかったです😭
    ありがとうございます😊

    • 2月23日