※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
子育て・グッズ

生後1ヶ月(生後49日目)の体重について今日は保健師さんが家に来て赤ち…

生後1ヶ月(生後49日目)の体重について

今日は保健師さんが家に来て赤ちゃんの
体重を測りに来てくれました!

出生体重 2530g
1ヶ月検診 3500g
今日   3950g

1ヶ月検診からの日割は24g増でした!

うちの子は良く寝てくれて日中はずっと
寝てるのですが授乳間隔は基本2時間半おきに
3、4分の授乳。夕方から夜にかけては起きて
泣いてることが多いのでその時間帯は
30分〜1時間おきに授乳をします!
その時は1分ほどの授乳です。

夕方から夜にかけての授乳は全然時間的に
飲めてないと思っても結構な量を吐き戻す
ことが多いので飲みすぎてるのかなと思うのですが、

今回保健師さんには体重は増えてるけど
赤ちゃんが一度に飲める時間や量が少ない
かもしれなくてこの調子だと2ヶ月の時の
増えが心配だからまた体重測りにくる、
なので授乳回数を今より増やして!と。

夕方から夜にかけてはこまめに授乳してて
飲みすぎて吐き戻しもしますと伝えましたが
それでも授乳回数を増やしてと言われました!

なので頑張って増やそうと思いさっそく
頑張ってみたもののやっぱりめちゃくちゃ
吐き戻ししました🙃

一般的に1回の授乳時間片乳10分(合計20分)
少なくても片乳5分(合計10分)だと思うんですが
産院での1ヶ月検診で医者に赤ちゃんの
授乳時間が短くて飲めても6分しか飲めない
無理矢理6分以上飲ませると吐き戻しすること
を相談したら日割20g増えてたら問題ないから
赤ちゃんに合わせて授乳していいと言われたのですか
今回保健師さんには授乳回数を増やしてと言われて
悩みます😵‍💫

日割24g増えてるし今まで通り
赤ちゃんのペースで授乳しても
いいですかね??

長々すみません💦

コメント