子供の味付けについて相談したいです。他のママ友が味付けをしない子育てをしていることに戸惑っています。いつまで味付けなしでいいのか、子供にとって良いのか悩んでいます。
子供のごはんの味付けについて。
上の子が納豆ごはんが大好きで、1歳半くらいから普通にタレもかけてあげてました。
しかし、最近ママ友と話していると、「タレは添加物多いし、味付けなんてしなくていい!何もかけない!!」と言っており、その子は3歳ですが、ケーキとかプリンとかも一切与えてないとのこと。
茹で野菜に、食パンもトーストだけ
白ごはん ベビー用の味噌汁 ベビー用の麦茶…
一緒にごはんいったときも
その子のお子さまランチのゼリーは
うちの子に全部くれました。
うどんはお湯であらって。
それぞれの子育て方針が違うので いいんですけど
味なしのごはんや納豆
おとなでも美味しくないと思うんですけど…🥺
子供にはいつまで味付けなしがいいんですか?😹
そんなに味付けしたらダメなんですか?
食べるなら、ずっとそのままでいいんですか?
なんか…ちょっと可哀想に思えてしまいました
- はじめてのママリ🔰
わいえぬ🔰
わたしもその子ちょっと可哀想に思えてきました…
お友達さんがんばってますね…😂
はじめてのママリ🔰
まぁよそはよそ、うちはうちなんでね…😊
可哀想と思うのは違うかなと✨
素材の味を楽しんでるんだなー、でいいかなと笑
うちは全然1歳すぎから納豆のタレもゼリーもマックもあげてますよ!
全然気にしてないですし、3歳でケーキプリンあげてない家庭に対してもなんとも思わないです😊
差し入れはやめておこー、ぐらいですかね😂
ルーパンママ
そのママさんは極端ですね💦
同い年くらいの子と食事するのは、そのママさんのお子さんが可哀想な感じがしてきます。
うちは一歳から大人の取り分けです😅
はじめてのママリ🔰
3歳の子供がいます🙋うちも納豆のタレは添加物だらけなので醤油垂らしてあげています!
けどお友達のような厳しい食生活は送ってないです💦なんとなく添加物は気にしてますが…。たまになのでケーキも食べます😋
はじめてのママリ🔰
上の子は1歳1ヶ月で保育園入園で1歳なりたての時に説明会いって離乳食のチェック表みてこんなにもう進めていくの?!ってびっくりしたの覚えてます
実際下の子も離乳食後期にはもうどんどん調味料試していく感じでした
家庭によりけりですよね本当にそこら辺は
ちなみに我が家の上の子はチョコもグミも大好きです😘
はじめてのママリ🔰
2歳の子供いますが私はそんなに気にしないので、味付けあるものあげてます🍚
自分で料理して調整できるものは、薄味とか香辛料は控えたりしますが
外食とかで調整できないものはそのまま食べてます🍚🍚🍚
たまに味濃いもの食べすぎだなぁと反省する事もありますが😅
退会ユーザー
なんかそこまで制限されてたら、高校大学社会人の自分で好きなもの食べれるようになった時反動でカップラーメンやらマックやらホットスナックやらたくさん食べちゃいそうですね💦
よそのお家の事ですし、それはそれで親も大変そうですがすごいと思いますが😥
上の子も2歳になるまでに納豆はタレかけてますし大人と同じようなもの食べてます!
ママリ
各家庭の方針だから口出しはできませんが、買い食いし始めたら添加物&味濃いのだらけなので、今頑張ってもなぁ、、、とか思ってしまいます😅
あと小学校で働いていますが、ドレッシングとかかけない家庭で育つと、給食が食べられなくて、給食偏食になりやすいなぁと見てて思いました!
なので、何事も薄味で美味しいものを食べるのが一番かと思っています!
うちは味濃くて、息子にいつもしょっぱいとか言われてしまいますが😅
頑張って食べてと言ってしまいます笑笑
ママリ🔰
ママ友さんすごい徹底されてますね💦
うちも、1歳半くらいから納豆のタレや大人の食べるごはんも食べたがったら普通に取り分けてあげてます。
3歳くらいになると周りの食べているごはんも自分と違うのはしっかり分かってどんな味か気になりそうですし、友だちと一緒にごはん食べるときも徹底するのはお子さんが可哀想かなと思いました。
濃い味付けはまだ避けていますが、成長するにつれて、調味料やおやつなど色々な味を知っていくのが良いかなと私は思いますが、何を良いと考えるかは家庭によって違うので難しいですよね💦
コメント