
年金って払った分だけ全額くれるんですかねくれんのなら払いたくないことないですか?笑
年金って払った分だけ全額くれるんですかね
くれんのなら払いたくないことないですか?笑
- おーまい(7歳)
コメント

はじめてのママリ
長生きしたら払った以上にもらえるのではないでしょうか??
人生100年なんて言われています
とゆう 私は年金払ってませんが、、、

はじめてのママリ🔰
全額受け取れないなら払いたくないですよね、ということで合ってますか?
自分が払ったものを積立しておく仕組みでは無いのと、何歳まで生きるかで違うのでなんとも言えないですね💦
ただ、何歳まで必要になるかわからない生活費を働いているうちに貯められる自信はないので、払うことに抵抗はないです☺️
-
おーまい
長生きできる気がしなくってよく言ってあと35年かなって思っちゃいます笑笑
バイトの時の年金が残ってて払える気がしません笑 月50000から13万でドヤって払えって言うんなって感じで笑笑- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
えー!もっと長生きしてください🥺
なるほど、追納は無理してしなくていいと思います!
わたしも学生の時の追納はしないです☺️- 2月22日
-
おーまい
70とかそれくらいで良いです笑
迷惑かけたくないんでしっかりしとる内にさよならしたいです笑笑
バイトしかしてなかったんですけど追納せんでいいんですかね笑- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、老齢年金だけに目線が行きがちなんですけど、それ以外にも障害年金とか遺族年金とかの財源も年金に入っているので、もしもの時にはきっと助かると思いますよ✨- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
ピンピンコロリがいいですよね🤣
その点はめっちゃ分かります!
他の方の回答見たんですけど、免除申請したけどダメで、やっぱり払ってくださいってなったんですか?- 2月22日

ママ
老人が大量死するか、
脅威のベビーブームでも来なきゃ損するのは確実ですね。
-
おーまい
自分多分大量死の中に入りますね笑
将来は赤ちゃん産んで育てやすくなるんですかね。今や大変過ぎません?笑笑- 2月22日

むーむー
払った分だけもらえるかは誰もわからないと思います😅
年金もらう前になるなる場合もありますからね
年金もらったとしても、何歳まで生きられるかは不明ですし
でもよほど資産がない限り、年金もらわずに引退してから生活は厳しくものが日本ではありますよね
一般家庭でしたら年金+預貯金で暮らすようになりますし
払ってなくて引退して老後迎えたとき苦しい生活が待ってると思います😥
払いたくないって思ったところで厚生年金なので我が家は私のも旦那のも勝手にひかれます😅
でも厚生年金の方が年金もらえる額多いのでよしとしてます
-
おーまい
アルバイトの時の分が払えなくって💦 全部くれんのなら払えんし貯金できる分まで給料ないしで、、。仕事しながらバイトしてるんですけどまじキツキツでアセアセあせ
- 2月22日
-
むーむー
滞納分ってことですか?
国保だと天引きないので年金とかの分は使わないでとっておかないとですよ
もし支払いきついのなら相談して、分割するとかですかね
年金払ってないと将来の年金だけでなくて万が一、障害者になったときとか支援が受けられないとかになります
あとは滞納あったりするともらえるはずのものももらえなくなったり、免除されるものがされなかったりもしますよ- 2月22日
-
むーむー
あと年金は義務です
払ってない人が以外といるからと安心しない方がいいと思います
あとあと困るのは払ってない人です- 2月22日
-
おーまい
社会保険でした!!
滞納も半年経たんくらいですかね?わからないですが、、
年金義務なんですね。お金借りて払いたいと思います- 2月22日
-
むーむー
社保なら厚生年金だしあとから請求はされないと思いますよ?
借りて支払わないとないくらいないならまずは相談したほうがよいと思います😅- 2月22日

ママリ
え、年金って義務じゃ無いんですか?笑
支払ってない方っているんですね!!
お金ないからですか??🤔
-
おーまい
義務じゃないですよー笑笑
意外と払ってない人いますよん。金なさ過ぎます- 2月22日
-
ママリ
未納ってことなんですね!
ご主人様は会社員ですか?
会社員なら少なからず厚生年金が差し引かれてるはず!!- 2月22日
-
おーまい
1人です笑 旦那居なくって笑
バイト時代の分が払えてなくって笑- 2月22日
-
ママリ
すみません、ネットで気になったら
・日本国内にお住まいの 20 歳以上 60 歳未満の方は、国民 年金への加入が法律で義務付けられています。
と出てきたんですが、
これって義務付けられてると違うんですか??- 2月22日
-
おーまい
義務なんですかね?わからないです笑
とりあえず払えるかー‼︎って感じです笑- 2月22日
-
ママリ
なるほど!!
なんか調べてみたんですけど
勝手な未納は不利みたいで、役所に未納申請出したら得?みたいですよ!!!
非課税世帯は義務じゃないみたいです!!!
でもなんか申請は必要で、しておいたら安心みたいなので出てきました笑
今後の人生不利に働きませんように😭- 2月22日
-
おーまい
役所も土日してたら行けるのにって感じです笑笑 とりあえず6月まで待ちます笑笑
申請してこれで大丈夫ですよーって言われてあかんかったみたいで意味わからんままほったらかしです笑笑- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰🔰
横からごめんなさい!
義務ですよ💦
年金、決まった年数以上払ってないと将来貰えないのです!!
まだお若いんですかね?💦- 2月22日
-
ママリ
あ!申請してるんですね♫なら大丈夫かと♫🙆♂️
すみません私が私情しらずに
コメントしてしまったので
後から義務ですとか言う人がわらわら出てきたら、、申し訳ないです。
私も年金納めたくない派ですww
給料から引かれるのも納得しません笑笑- 2月22日
-
ママリ
払わなくても良い世帯もあるみたいですよ♫ネットで調べてみてください♫私も存じ上げずコメントしてしまったので申し訳ないです。
- 2月22日
-
おーまい
いま21です!
申請したけどあかんかったらしいです笑
全然大丈夫ですよ!コメント嬉し過ぎです!!- 2月22日
-
ママリ
え、稼ぎがもしかしてお若いのに結構あるんじゃないですか!?笑
なんででしょう😭
たしかに土日市役所やってないと
平日仕事の人っていけないですよね不便..笑- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰🔰
いや、(基本)義務って意味でお伝えしたかったんです、言葉足らずですみません💦
非課税世帯などは年金以外にも色々免除されてるのでそれは理解してます😖
でも未納届も必要ですし、払わなくてオッケーってものでもないです、将来自分のもらう金額が減るだけなんで💦
追納もできますし、できればキチンと手続きをされることをオススメします。
日曜日などに開庁してる市役所などもあるはずです、調べてみてください👀(うちの地域は月に2回日曜日の開庁日があります)- 2月22日
-
おーまい
バイト時代で50,000から13万の間でバラバラでした笑笑 正社員はまだ給料もらってないのでわからないですが。。
それか、夜遅くまで市役所やってくれたら良いのにって思っちゃいます笑- 2月22日
-
おーまい
日曜日開いてるって良いなって思ったけどうざい子供いたら行く気失せます笑 土曜にでも開いてたらなぁって思います笑
- 2月22日
-
ママリ
あ!正社員になられたんですか?🥺おめでとうございます🎉
厚生年金がきっと今後引かれるのかと思うと嫌ですね笑笑- 2月22日
-
おーまい
ありがとうございます!
でもバイトの時の方が給料良いみたいです笑 バイトのときの1番稼いだ時の方が2万くらい多いみたいで笑笑
厚生年金とか何とか年金の違いがわからなくて困っちゃいます。笑
余分に引かれてても気づかんと思います笑笑- 2月22日
-
ママリ
私も、今年30になりますが
厚生年金なんじゃそりゃ..
て感じのまま給料から勝手に引かれてます笑
でも、厚生年金払ってれば少なからず将来少しずつ年金はもらえるので🥺安心しましょう🥺
将来年金制度なくなるとかなったら
ほんとふざけてますけど🤣
あり得なくもないwww- 2月22日
-
おーまい
学生の時に知りたかったです年金のこととかお金のこと全般笑
ちょっとは安心していいんですかね?笑
年金くらい払えんかったら目噛んで死ねって言われました笑- 2月22日

ポポラス
年金の運用状況とか見てます?昨今の株高の影響で2020年はGPIFの収支は37兆円の黒字だそうです。
今はウクライナ情勢やら利上げやらの影響でそこまでプラスにはならないでしょうが。。長期運用で毎年黒字なんて有り得ないのに、TVや週刊誌は赤字が出ると年金破綻するぞって煽りまくるでしょうね。
民間の保険会社の貯蓄型保険で手数料ぼったくられ、ぼったくり投信で運用されるよりは公的年金の方がまともかなーと個人的には思ってます。金額は今のままかはわかりませんが。
今はパートですが厚生年金かけられるよう働き続ける予定です。
考え方は人それぞれですが😌
-
おーまい
全然年金って何よって感じで見たことないです笑笑
正社員とバイトしてますがバイトだけの時のが払えてなくって。払うべきなんですかね?- 2月22日
-
ポポラス
払ったらその分控除されるので、払った年の税金が安くなるのと、将来もらえる年金額が上がります。
うちは夫婦共に25歳まで学生で収入ありませんでした。
私は親が20歳から国民年金払ってくれてて旦那は学生の免除特例使って納めて無いんですが定期便見たら年金額が数万単位で違いましたよ。
後から納付するのにも期限があり、うちはもう追納できないのでしてないです。
払えるならば追納しても損はないかなと思います。- 2月22日
-
おーまい
追納頑張ってしたらお得なんですかね??
借金してでも払おうかなぁ- 2月22日
-
ポポラス
借金してまでは払わなくて良いかなと😱
借金するレベルの経済状況なら、市役所に相談したら減免とかになりそうですね。
生活を立て直して、落ち着かれてから納める方が安心かなと思いますよ🌼- 2月22日
-
おーまい
申請したけどあかんかったみたいでそれから何もしてないです笑
今も正社員しながらアルバイトしてますが落ちつかないです笑
ありがとうございました!- 2月22日

ママリン
払った分以上にもらえる場合もあれば、払うだけ払ってもらえる前に亡くなっちゃうこともあります。
先のことはわからないので何とも言えないですが、長生きできれば損はしないと思います。みんなもらえてる時に払ってなくて自分だけもらえないのも嫌だなと思います。
-
おーまい
払った以上は長く生きたいけど生きれる気がしないんですよね。
それなら良いかなぁっておもっちゃって笑笑- 2月22日

みんてぃ
今のままなら10年受給すれば元とれるみたいですよ☺️
ピンピンコロリが理想ですけどどうなるかわからないし、自分が障害者になってしまった時も助けてくれる制度なので、子供に将来的に迷惑かけないためにもしっかり対応することをおすすめします。
なお、支払わず無視していると最悪差し押さえです。
支払ないなら役所に相談しましょう〜
-
おーまい
30過ぎまで頑張ってみましょうか!
迷惑かけたくないんですが払えなくって笑笑
役所閉まるん早過ぎて仕事終わったらいっつもしまってるんですよね。。
住んでない市でもいいんですかね?- 2月22日
-
みんてぃ
10年払えばではなくて10年受給すれば、です😂65歳から受給するなら75歳になれば元取れますって意味です!
役所に用事があるときは、遅刻させてもらったり、休ませてもらったりして都合つけて行くのが普通だと思います🙌- 2月22日
-
みんてぃ
住んでる市じゃないとダメです。
- 2月22日
-
おーまい
あっ、ほうゆうことなんですね!!ごめんなさい!!!
6月になったら有給取れるんでその時に行ってみます!!- 2月22日
-
みんてぃ
お若いと80,90まで生きるイメージが湧かないのは普通だと思いますが、生きたときのことを考えて動くのが、大人だと思います😌
- 2月22日

ぴのすけ
今現在で言うなら、ちゃんと支払った人は平均寿命まで生きれば支払った年金保険料の2倍以上は貰える計算になっているみたいですよ😗
-
おーまい
平均寿命まで生きれるかわかんないです笑 2倍もらえるなら払いたいけど損するかもしれんしなぁって思ったら払えなくって
- 2月22日
-
ぴのすけ
20年で2倍ですから、75歳以上まで生きれば元はとれます🙂いずれにせよ老後の備えは必要なので、公的年金を信じないなら他の方法で貯めておかないと困りますよね🥲基礎年金だけで月5万の年間約60万ですから、平均寿命まで生きるなら20年分で1200万です。もちろん月5万じゃ生活できないので実際にはもっと貯めておかなきゃですよね💦
私は年金抜きで老後生活できるほど貯められないので、公的年金ありがたや🙏✨です。- 2月22日
-
おーまい
75歳以上生きれますかね笑 くたばってる気がします笑
高すぎて払えれないです笑
保育料ですら泣く泣く払ってます笑- 2月22日

ママま
年金は、貰えます。額が小さいだけで。
-
おーまい
払ってなくっても貰えるんですか!?!?!?
- 2月22日
-
ママま
払う気がないのに貰うってなんですか?
- 2月22日
-
おーまい
あっそーゆうことですか爆笑
- 2月22日

はじめてのママリ🔰
1年未納なだけなら今からでも払えば追いつきますよ😶
-
おーまい
16000円払える気がしないんですよね💦 年金って高すぎませんか?💦 何ヶ月も溜まってるし、、笑
- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは普通に忘れてて未納が1年ありましたが正社員で働いてお金貯めて全て払いました🙂16000円が高いか安いかは老後に分かることですね🤣
- 2月22日
-
おーまい
今すぐに用意しろ!って言われてもできる金額ではないですよね笑笑
前もってしろよって言われてもほんまキツキツですよね笑笑 夜中働きに行ってもきついかもしれませんね笑- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
わたしは独身だったので自分のことを我慢すれば貯金にまわせましたけどお子さんがいるとなかなか難しいですよね💦
でも、まだ未納額が少ないうちに収めとくのが楽です!分割もできるはずです😶- 2月22日
-
おーまい
子供優先になっちゃいます笑
月のお金が分割にできるんですかね?- 2月22日

まま
おーまいさんがどのくらい生きるかで変わるのでなんとも言えないですね🤔
正社員などで働きはじめた時に厚生年金でも払わないつもりですか?
それに支払わなかったら自分が将来働けなくなった年に収入ゼロで生活することになりますよ。
もし、結婚していたら旦那さんの年金だけになりますし、旦那さんの年金の額にもよりますがそれで2人は住んでいけるかわかりませんよ。
もし、そうなったら生活保護に入るしか…
-
おーまい
70生きたら良いくらいと思ってます!
つい最近正社員になったばっかりです!!
収入ゼロになったらくたばるしかないって周りに言われました笑笑
結婚してないです!生活保護しかないですよね。- 2月22日
-
まま
70歳まで仕事できるかもわからないので…不安ですよ💦
もう玉の輿するしか笑
私は19歳から正社員で働いていたので厚生年金を払ってました(手取り12〜3万)
が…18〜19歳の頃は専門学校(途中でやめました)とバイトで国保が払えず、仕事始めてから支払いました🥲
国保は全て払えていますか?
ちなみに生活保護も数万しか貰えないですし、もし子供とかから援助を貰えてもそれが収入?とみなされて生活保護の月のお金から引かれます。もしくは市にお金を返さなければなりません。- 2月22日
-
おーまい
手取り10から12万です笑
国保とは何でしょう。
保健証のやつですかね?- 2月22日
-
まま
少ない🥲
もっといいところはなかったんでしょうか??
保健証です!!
バイトだと国民保険でしたよね??
今回から社会保険に切り替えって感じですかね?- 2月22日

ちびちびママ
年金は支払った分だけ貰えるので、払わなかったら貰えないだけです♡
-
おーまい
ありがとうございます!!
- 2月22日

はじめてのママリ🔰
最後は生活保護ですね。って、それ私達の血税です。納めるもん納めず、貰えるものは下さい。随分おこがましい話なので年金は義務なので納めて下さい。誰も喜んで払いたくて払ってませんよ。拒否権もありませんし、義務だから納めてるだけです。
-
おーまい
借金して払おうと思ってます!将来70まで生きててもお金入りますしね!
- 2月22日

まあ
年金の仕組みは、自分たちの為の年金ではなく私たちが払っているのは今の高齢者を支えるために払っていると聞いた事があります😭
なので、少子高齢化になればなるほど私たちの老後の年金は貰える額が減るらしいです😣
聞いた話なので仕組みがあってるか分かりませんが💦
税金は高いから何のために働いているんだろうという気持ちになりますよね😭
うちの旦那は昔未納の上、実家暮らしだった為私が妊娠してすぐに財産差押えの紙の通知が来て免除もなく苦労しました😭
私の貯金+働いて返し終えましたが…
とりあえずもし払っていないのがあるなら、免除の申請をすればある程度の方なら免除対象になると思いますよ!

M02
そもそも年金って老後だけじゃなくて障害年金や遺族年金の3種類あります。
お子さんが18歳になる前に亡くなったら子供たちに遺族年金支払われます。
いま社保で厚生年金払ってるなら未納の分は減ってしまうけどキツイならわざわざ追納しなくてもいいと思います。
おーまい
そうなんですかね?払った以上に貰えたら良いけど長生きせんきがしてもったいないなーって思っちゃいます笑
自分も年金まだ払ってないです笑笑
はじめてのママリ
うちなんて払うとしたら 国民年金なんですよー😅 でも義務なので払おうとは思うのですが、、高くて💦💦
おーまい
義務なんですかね?笑笑
払いたくても払えません笑笑