
子供の晩御飯について悩んでいます。晩御飯の時間調整についてアドバイスをいただけますか?
子供の晩御飯についてです🍚
2歳と4歳の子なんですが、保育園から帰って、今までは2歳の子がすぐお腹空いたモードだったので先に晩御飯食べさせてましたが、徐々に食べなくなりました。食べムラの時期に入ったのか、お腹空くのが遅くなったのかな?と思います。
4歳の子は帰宅→YouTubeで、2歳の子と同じ18時ごろにはお腹空いてないーと準備してもほとんど食べなかったりします。時間が経てば食べたりしていますが日によります。
晩御飯の時間が早すぎるのかな⁉️遅くしたら、2人ともすんなり少しは食べるのかな⁉️と悩む毎日です。。
18時半や19時から食べ始めて、と考えるとお風呂→21時の就寝が厳しくなりそうで、それも悩みです。
皆さんは、晩御飯の時間どのようにされてますか❓
ちなみに2人とも絶賛赤ちゃん返り⁉️で食べさせて〜×2人です。。
- もんち(3歳2ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

ツー
うちは夕飯は18時半で、お風呂20時、就寝21時半です✨

あんず
お風呂18時
夕飯19時前
就寝21時です😊
-
もんち
ありがとうございます✨
お風呂の後に食事は食べこぼしとかで服は汚れたりしませんか❓- 2月24日
-
あんず
ありがたいことに上手に食べてくれるので夕飯の後に着替えたことほぼないです😊麦茶をこぼして着替えたくらいですね!なのでうちはお風呂が先でも大丈夫です😄
- 2月24日
-
もんち
うらやましいです✨
箸で食べようとしたり、わざとお茶こぼして机に広げたり。。
お風呂先にしたいのですがなかなかです😭- 2月24日
もんち
回答ありがとうございます✨お子さん達はすんなり食べてくれますか❓
ツー
直前まで昼寝してたとかじゃなければ「ご飯だよー」って言ったら、さすがにお腹が空いてるのか走ってきます😂
もんち
うらやましいです😣
ご飯<YouTubeや遊びたい❗️になってます💦
ツー
多分、ご飯だよーって言いつつ、ご飯を食べるリビング以外の部屋の電気を消して回って、リビングのテレビも18時以降は「6時過ぎたからニュースの時間でーす」ってパッと地元情報番組に変えるっていうのを、小さい頃からしてるので夕飯食べるしかないっていうのもあります😂
もんち
そーなんですね❗️
何か習慣付けると変わってきますかね😣