
子持ちの幸せそうな理由について相談です。子育ての大変さや時間管理、夫婦関係の変化について考えています。
子持ちってなんで幸せそうに見えるんだと思います?
私は子どもが好きで産みましたが、あれ、、好きなはずなのに大変が第一印象で。
なんで大変かゆっくり考えました。そしたら、子どもが寝てからしかスマホが触れない、ママの体調関係なく子どもはいつも元気。病院の予定や、赤ちゃんに会いたがる人が増えることによって、一気に時間が押し寄せるので、時間内に行くためにはどこまで支度を何時に完成させるか逆算をする。などがあると思います
2人の生活の頃よりはいい意味で?少し、夫婦仲もピリッとしています
みなさんはどうですか?
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

ビール
子持ちって幸せそうに見えますよね😂でも、本当に幸せです。
もちろん大変が一番にきますが😂笑
夫婦仲…なんか同士のような感覚ですね🙌「相方」という言葉がピッタリかな…

はじめてのママリ🔰
わかります〜!
人の子ってもうこんなに大きくなったんだー早いなー😄とかのんきに思ってたけど、人に育てるってこんなに大変なのかと💦
子なしのときは年1、2しか会わなかった義両親が距離をつめてきたりで夫婦仲は微妙になりました😂
-
はじめてのママリ🔰
わかります。呑気具合も他人の自分の子では違いますよね笑
頑張りましょ♪- 2月22日

はじめてのママリ🔰
大変ですけど、幸せですよ😊
子どもと旦那が遊んでるところ見たり、3人で出かけたりしたら
あー。家族やなあ。幸せ者やなあ。って思ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
お出かけは楽しいですよね♪私も好きです✨
- 2月22日
はじめてのママリ🔰
相方笑!いいですね
確かにしっくりきます!
毎日家事育児お疲れ様です🍰