
コメント

らいちゃん
私も腕が痺れたり苦しかったので大きめな抱き枕で寝ていました。それでも辛い時は背中を壁にもたれて支えながら寝てました!

みぃ*
妊娠後期、楽しみな反面体の負担も変わってきますよね💦
血流が悪くなって痺れているか、神経が挟まっているかどちらかかなと思います🤔
上の手はどこにありますか?
体の横なのか、体の前なのか?
脇の下に神経や動脈があるので挟まないようにしたり、
あとはもし血流が悪くてって場合は手から心臓方面に血液が上手く戻らなくてって場合もあるので
日頃から手をにぎにぎして血流促したり、寝る前に少しバンザイするといいかもしれません。
手って常に心臓より下にありますしなかなか手先の血液綺麗に戻りづらいですよね、浮腫んだりする妊娠中は特に🤦♀️
酷いようなら検診時に先生にご相談されるといいと思いますよ🌟
-
はじめてのママリ🔰
体に乗せてる時もあれば横にある時もあります
でも横向きに寝ると必ず上になってる腕だけ痺れます
仰向けなら大丈夫なのですが😭
脇の下を挟まないとはどうゆう事ですか?脇を閉めないように開いて寝るとゆう事でしょうか?
質問ばかりですいません😭
三人目にして腕が痺れて寝られないのは初めてです😭😭- 2月22日
-
みぃ*
仰向けだと大丈夫なのですね🤔
あ、そうです💦
言葉足らずですみません💦
脇を閉めないように、という意味でした!
仰向けで大丈夫なのであれば重力で血液が回ってないのかな?といった印象です。
起きてる時にしばらくバンザイしてみてください。
それで痺れるようなら血液循環の問題かと!
私たちが下の荷物を上に上げるのが大変なように体も血液を体内循環させるのに重力がかかると大変なんです。
心臓からの血流や筋肉などのポンプで回すのですが妊娠期間中は浮腫んだりして血流が妊娠前より上手くいかなくなったりしますから💦
寝起きに手足を天井に向けて(もちろん片方ずつや姿勢を変えたりしてできる範囲で)バタバタして血流を良くしたり、手首足首をパタパタさせるだけでも助けになるのではないかと思います!
3人目のお子さんなんですね✨
ご家族の皆さんも誕生を心待ちにされてる事だと思います!
母子ともに無事出産ができますように🙏🐉✡️- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!今から寝るので早速やってみます🤗
今日は脇閉まらないように抱っこクッションで寝てみます!
仰向けだと全然なんですがもうお腹が重くて仰向けだとしんどくて寝られなくなってしまい横に向くと手が痺れてどうしたもんかと思ってたので助かります😭
また土曜日検診なので改善しなければ先生に相談してみます!
本当にありがとうございました😊- 2月22日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
抱き枕あるので今日は抱き枕と寝てみます🤗
上の子がどんどんよってきて狭いのもあると思うのですが腕痺れて何回も目が覚めるので辛いです😭