
コメント

🐰
全然ユニクロです〜
難しくないですよ😂
ユニクロの子めちゃくちゃいるだろうし
レギンスなんて定番だから保育士さんも気にならないかと…
自分で脱ぎ着するようになったら
ゆるっとしてた方がやりやすいかもですが、
そこまで気にしなくていいと思います。

🧸
1歳児クラスで入園してからずっとユニクロ履いてますよ〜!お友達もほぼユニクロです笑
自分で脱着も問題ないです💡
ユニクロダメなところはちゃんとユニクロ禁止って言われると思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
ユニクロ便利ですよね🥰
ありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)- 2月22日

はじめてのママリ🔰
UNIQLOレギンスめっちゃ履かせてました。
ただ、かぶります!!
名前消えないようにしっかり書いておかないと、保育士さん困ると思います。
-
はじめてのママリ🔰
被りますよね🤣
教えていただきありがとうございます😌- 2月22日

ビール
確かにトイトレしてる時にユニクロは脱ぎ着しにくいなと感じて、ここで質問したら西松屋のとかはユニクロより若干柔らかいと教えてもらって西松屋で何個か買いました😊
確かに少し生地が柔らかくて脱ぎ着しやすかったです‼️
-
はじめてのママリ🔰
西松屋もレギンスみたいなのですか?😔
- 2月22日
-
ビール
レギンスみたいなのです❗️
- 2月22日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰
- 2月22日

♡いいね←しないで下さい😖
UNIQLO上の子は履かせてましたが
西松屋などのゆったりしたズボンのほうが履かせやすいです💦
UNIQLOのってパツパツな感じなので、あっちこっち動く時期だとちょっと苦戦するかもです😅
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😌
- 2月22日

ママリ🔰
保育士していますが、9割のお子さんがユニクロか西松屋です。
金具付きのジーンズをはいてくるお子さんもいますが、あれだけは本当にやめていただきたいです。子どもが脱げないどころか、大人でもかなり大変です…🥺
トイトレが始まる頃には、夏はユニクロのリラコ(男の人は名前違いますよね、ど忘れしています)が大変おすすめです。するっと脱げるのでストレスが減ります。
-
はじめてのママリ🔰
やめていただきたいのは保護者の方に伝えてますか?
うちは特に指定ないみたいなのですが先生がそう思ってるのであれば言ってくれないとですね💦- 2月22日
-
ママリ🔰
うちの園は入園時点で伝えています☺️
その後も伝えていますが、…なかなかですね。- 2月22日

退会ユーザー
うちはぽっちゃりさんなのでUNIQLOのレギンスは着脱しにくいので履かせていないですね💦
GUのテーパードパンツはゆったりしていて生地もやわらかいのでよく履かせています😊
-
はじめてのママリ🔰
GU見てみます(*ˊ˘ˋ*)
- 2月22日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
無印良品のズボン自分で脱ぎ履きしやすいですよ🙌1000円以下で帰るしオススメです😊
-
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます😌
- 2月22日
はじめてのママリ🔰
教えていただきありがとうございます(*ˊ˘ˋ*)