![どん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の息子がひらがなの練習を始めたが、書き順が難しい。形を覚えて後から書き順を覚えるのは良いか悩んでいる。経験談を教えてください。
ひらがなの練習について
4歳の息子が最近ひらがなの書く練習をしたいと言ってやり始めました。
まだ全部読めてないので読む方を先にやって欲しいのですがせっかくやる気なので好きにさせようと思っています😅
実際見本を見ながら書いて書けるには書けてるのですが、書き順がめちゃくちゃです😂
書き順も教えつつやってはいるのですが、なかなか覚えるのが難しいのか自分で書きやすい形から書いてしまいます…。
やっぱりきちんと書き順も覚えながらの方がいいのでしょうか🥺
とりあえず形を覚えて後から書き順を覚えるのでも良いのでしょうか…。
字を書けるようになったお子さんの経験談を教えてください😣
- どん(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
うちの娘も4歳で、同じような
書き順とかめちゃくちゃだけど
書いてます!我が家はとにかく本人の好きなように書かせてます〜
幼稚園とかで書き順とかはやると思うので
書くことが楽しい、文字をやりたいっていう気持ちだけでいいかなって見守ってます!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
見本は書き順の数字は振られていますか?
うちの子はひらがなを指でなぞる系の絵本で、指でなぞりまくってからえんぴつで書くようになったので、なぞる絵本に書き順が振られていたので(まぁ書き順間違ってることも多いけど)多少は(書き方覚えるのと同時に)書き順も頭に入ってるみたいです🤔
幼児期の学習は『興味』と『楽しさ』が一番大事だと思うので、今は好きに書かせておいていいと思いますよ😊
最終的に小学校で習いますし😁
-
どん
コメントありがとうございます😊
見本は書き順の数字があるやつとないやつがあります!
私が手書きでつくった書き順を教えられるやつでなぞれるやつもあるのですが、しまじろうのやつばっかり使います😂
数字がふられてるやつを使うようにしつつ、でも基本的には本人が気に入ってるやつで好きにさせるようにします!- 2月21日
![まぬる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぬる
本人がやりたがっている時は自由にさせてました😊
うちはその頃にあいうえお絵本を毎日読んで一緒に1文字ずつ指で書き順通りなぞって覚えさせましたよ!😌
-
どん
コメントありがとうございます😊
みなさん本人の好きにさせて良いと言う意見で安心しました✨
やっぱりなぞる系の絵本とかで覚えるのが良いんですね☺️
今さらですが下の子もいるので捜してみます!- 2月21日
![momo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
momo
うちの子はくもんとかしまじろうとかのワークで今楽しみながら勉強中です☺︎
-
どん
コメントありがとうございます😊
やっぱり楽しみながらが一番ですね✨
とりあえず好きにさせようと思います!- 2月21日
どん
コメントありがとうございます😊
好きなようにさせてていいんですね✨
ウチは保育園なのであまりしっかり教えるのはまだ先のようですが、その時にちゃんと覚えてくれれば良しとします!