
お子さんの意思表示が難しいとの悩み。コミュニケーションが取りにくく、食事や飲み物の欲求も分からず困っています。少しでも意思表示を促す方法を知りたいです。
喋りだすの遅かったり
あまり意思表示がなかなかできないってお子さんいますか?
うちはまだ喋れないし
指差しもしたことなく
真似(バイバイなど)もできません💧
嫌なことあったら泣いたりはよくしますが
その他意思表示がなかなかないので
なんで機嫌悪いのかわからないことも多々です。
成長ゆっくりなのかなとは思いますが
なかなかコミュニケーションとれず困ります😵
たとえば食事も
私が椅子に座らせてご飯食べさせてますが
食べさせたら嫌がらず食べますが
逆に与えなかったらそれはそれで別にいらない
って感じだし
まだ食べたいのかいらないのかわからないからどれだけ与えていいかもわからなくて💧
お茶も飲ませますが
自分から飲みたい!っていう態度
(指差しや言葉など)してくれたらわかるのになぁと💦
声かけはしてますが
やはり言葉わからないからか反応もなく。
どうしたら少しでも
意思表示できるようなりますかね😵
マイペースな我が子なのだと思いますがなにをどうしてあげたらわからずで😅
- ママリ。(3歳11ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

5児mama🤍
こんばんは✨
私は3児のお母さんです☺️
うちの子達は皆成長が
驚くほどに早いのですが、
私の母と、私の弟は、
喋るのがかなり遅く
やっとまともに話せる
ようになったのが4歳頃
だそうです。が、、
私の弟は今小学1年生ですが、
しっかり喋って
普通の子供です☺️
成長がゆっくりめの
マイペースな赤ちゃんだった
んだな〜って思います✨
子供の成長はほんとうに
個人差が凄いですから
あまり周りと比べても
意味ないですし(ll゚д゚)
急に出来なかった事が
できるようになったりしますよ♡
ママリ。
コメントありがとうございます。
ですよね💦
すごい個人差感じちゃいます😅
5児mama🤍
母子手帳に書いてあるのも
目安ですし、気にしすぎるのも
お母さんのストレスに
なりますから、
この子のペースで
おっきくなればいっか✨って
思って見守るのが
いいとおもいますヽ(●'`*)ノ♡