※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳5ヶ月の娘が数字の理解に課題があり、数字を読めない、数を認識できるのは2個までなどが心配。アドバイスを求めています。

4歳5ヶ月の年少の娘の数の概念についてですが、お風呂で30までなら数えられます。指差し対応では15くらいは数えられて、最後の個数が計数になることは理解してます。6個くらいならちょうだいと言って渡してくれます。
心配なのはひとつめに数字が読めないことです。一ヶ月くらいお風呂に数字の型はめパズルで遊んでいるのですが、1と4以外は理解してません。こちらから5ちょうだいとか言えば、1~5までと7,8は渡してくれたりもしますが、これはなんだと指差すと数字の歌で覚えたアヒルとか赤ちゃんの耳みたいな感じで答えます。
ふたつめはかなり心配してまして、まとまりで数を認識できるのが2個までです。多分このくらいの年齢なら3つくらいなら数えなくても分かるかと思いますが、3個のものも何個あると聞くと1,2,3と数えて3個と言います。
平仮名は自分の下の名前の読み書きは出来て、家族の名前を積み木で並べることが出来るようになりました。ここ2ヶ月くらい前まは全く教えたこともなかったのですが、そろそろ年中だと思い、数くらいは教えていこうと思ったら、気になることが多いです。同じような悩みを持っていた方などでアドバイスを頂きたいのですがお願いします🙇‍♀️⤵️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちの子、まだ10くらいまでしか数えられないですし書いてある数字を読めるのは1と5だけです😅
マンションの自分が押す数字のボタンだけです😂
ひらがなも自分の名前くらいしか読み書きできないです。
本人が興味持ち始めれば覚えるかなと思い、教えていません💦

なめこ

数を数えられても、歌として覚えてるというか、暗唱しているだけで、数という概念自体がまだ理解できてないんだと思います。口で数えられる=数字を認識しているわけではないです。歌詞の意味も分からず歌を歌っているのと同じです。
ただ、子供は耳から覚えるのがスムーズと聞くので、数を学ぶ順序としては間違ってないと思います☺️
ちなみに、数を数えるなら、指折りしながらカウントアップだけではなく、カウントダウンもさせてみると良いですよ。ゼロになったらおしまい(指がなくなる)ので、視覚的にも終わりが分かりやすいですし、ゼロという概念?を理解するのには指折りが一番分かりやすいと思ってます。

次は視覚から数に触れるために、数字表を指差しながら、「いち、に、さん」と「数字を読む」練習をしてみたらいいと思います。
それになれたら、ものの個数を指差ししながら数え上げる練習をし、
「○○○」と「3」と「さん」が同じものだということを認識できるようにします。

まとまりの数の認識について心配されてるようですが、これまでずっと数字には触れてこなかったんですよね?
4歳でも、そんなにすぐには理解できないと思いますよ☺️ましてや、まだ音と視覚とがリンクしてない状態なら尚更です。
指差しで数え上げられるなら十分です。何度も繰り返しやることで、パッと認識できるようになるんですよー!

はじめてのママリ🔰

うちの子も今4歳です😃
やはり教えると時間はかかりますが覚えます😀
Z会おすすめです😀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    多分認識は50ぐらいまでで、
    30まではすらすら言えるようになりました😀
    ひとつひとつ教えていましたが、子供からすらすらリズムのように覚えていってます😀

    • 2月20日
はじめてのママリ🔰

はじめてのママリさん、早速ありがとうございます。

何個くらいならパッと見て認識できますか?

家と同じようにひとつひとつ数える感じですか?

家も全く興味がなくて…

な。

ちょうど同じくらいの歳の娘がいます。次年中です。
うちは最近、1〜20までは声に出して数えれるようになりました!
毎日夜ご飯を食べ終わったらテレビ見ていいよと言う風に言っていて、「今日は長い針が8ね」とか「今日は10ね」とか時間の感覚を理解させる意味を込めて毎日時計を見せてます。同時に数字も覚えます!😊

はじめてのママリ🔰

2人目のはじめてのママリさんありがとうございます。

家も私ではなく近所の幼児教室に体験で通わせはじめました。

少しは興味が出ればと…

はじめてのママリ🔰

な。さんありがとうございます。

うちも朝は8:00に幼稚園のバスが来るよとかはやってますが、なかなかです。

ふじのがや

息子は数えたり読むだけなら100までできますが、まとまりの認識については3個のリンゴが書かれてるカードなどをみて1.2.3と数えて3個とこたえますよ。
数えなくても答えられる場合もありますが…5個以上はやはり数えてます。
数についてに限ったことではないですが興味あるときにちょこちょこ教えていかないと
すぐ忘れます😂
前は1から10までかけてたのに暫くやってなかったら書けなくなってました😂

ツー

4歳8ヶ月の息子は、数えれるのは15前後で、読めるのは10までです👦
まとまりの数は、保育園の駐車場に車が5台あって「車が5個あるねー」って言ってたので5までは認識できてそうです🤔
ひらがなは興味は出てきたものの、まだ読めません😂

ただ、数字を10までパッと読めるのが5歳前後ということだそうですので、まだ焦ることはないと思います🙆✨

はじめてのママリ🔰

ふじのがやさんありがとうございます。
うちは全く数を数えさしたりしたことがなくて、2ヶ月前くらいに教えようとしたら、指差しで123689みたいな感じだったので、少しずつお風呂で数えたりしながら今くらいになりました。
3個くらいでも数えるというのが分かり少し安心しました。

はじめてのママリ🔰

マツさんありがとうございます。5個がすぐ分かるのは凄いですね。
うちのはりんごとドットで同じかずは?みたいのは5個くらいならパッと答えられるのですが、数としては言えません。
5歳前には数字も覚えたいと思って練習し始めたんですよ。
少し興味を持ってもらいたいですよ。

はじめてのママリ🔰

なめこさんありがとうございます。3歳になって30まで数えられたってなってから、お風呂でも数えることなく、数字に全く触れさせなかったと思います。
急に出来ないの?みたいな感じです。
多分指折りで3とか4とか出来ないと思います。
4歳はちゃんとやりますが、形で覚えただけです。一応5歳のほうが大きいは分かってますが、2ヶ月前までは指差しで10まで数えられませんでした。数字が飛んだり7個って数えてるのに、5個とか言ってました。
数字もひとつひとつは読めませんが、カードで順番に10までは並べられるようになったし、おっしゃっるとおり成長はしてますね。
なるほど少しやり方も変化したりすることが大切ですね。

はじめてのママリ🔰

なめこさんすいません。もう1つお聞きしてもよろしいでしょうか?

ドットが2個3個5個みたいなので、りんご、みかん、バナナで同じ個数はみたいのは見てすぐ分かります。

指差しで数えられば充分とのことですが、そんなに遅れてるとか思わなくても良いのでしょうか?

どれみ

うちは結構早くて、平仮名、カタカナは3歳のときに読めてて、今は全部書けます。
数字は100までは数えます。
足し算もできます

ただ、、、パッと見で答えられるのは5?くらいな気もします。
声にだして1.2.3....とかは言わないけど、間がある…目が動いてるから心の中で数えてる感じです。

はじめてのママリ🔰

ハム太郎さんありがとうございます。
すごいですね。
うちの娘とは全く違いますね。

なめこ

グッドアンサーありがとうございます☺️

遅れてるとは思いませんよ!
よく言う、「4歳なら○○ができるようになる」というのは、「教えれば理解できるようになる」という意味であって、自然に出来るようになるという意味ではありません。

そして、教えた時の吸収力?は、脳がどれだけその事柄に興味を持ったかどうかにかかってくるので、、
もし、教えてるのになかなか覚えてくれない!と思っているようなら、娘さんはまだ数字に興味を持ててないのかな?と思います🤔
平仮名の読み書きが出来てるのですから、学習能力はしっかりあるはずですよー✨うちの長男はまだ解読が激ムズな平仮名しか書けないので羨ましいです😂!


そして、2つのドットを比べて同じ数だとすぐ分かるのは、それぞれを一つのまとまりだと認識して、瞬時に数え上げてるのではないでしょうか、、?

はじめてのママリ🔰

ありがとうございます。

平仮名は読み書きといっても自分の名前だけですよ!
あとは家族の名前の文字を見つけて○○のかだとかが15文字くらいは分かってそうです。

数字は1,3,4,5,8と書けるですが、1と4以外は赤ちゃんの耳とかだるまの8とか歌で覚えた読み方しかできません。
そして全く興味ありません。

ドットは形?というか何か分からないけど、あってるみたいな感じです。

どれが一番多いみたいなのも、3,4,5のりんごが木になってるのとかもすぐに分かるんですよ。
その後数えてというと、指差して、いち、に、さんて感じなんですよ。

子どもっていまいち感覚みたいなもので生きてるんですかね。
だんだんそれが繋がっていくみたいな。

なめこさんはママというよりも発達の先生のようなアドバイスをして下さったので安心しました。