子育て・グッズ 育児中のストレスについて相談があります。 トイトレは2歳半くらいには終わらそう! 夜は8時に寝せよう! 朝昼晩歯磨きさせよう! テレビ見せないようにしよ? イライラしないでね。 っておーーーーい!!!! 日中、育児してるの私なんだわ!!! 理想ばっかり語ってんな!!!!! お前がやってみろーーーーー!!!!!! テレビ見せないでコロナ禍育児できるんか!!!! 旦那ちゃん、 私を追い込まないで。 最終更新:2022年2月20日 お気に入り 旦那 2歳 育児 テレビ トイトレ こまま(生後10ヶ月, 4歳3ヶ月, 6歳) コメント Yu-mama それなら旦那さんに休日やってもらいましょう! 2月20日 こまま 今度の休みの日、テレビもなし、トイレも頑張ってもらって、はみがきもちゃんとしてもらって、2人育児、やってもらいます! 2月20日 Yu-mama テレビは前日にコンセント抜いておけばいいかと。 離乳食はアレルギーや食べれる食材あるので食べる物を用意して後は任せましょう。 ご自身は寝室からでないでゆっくり過ごしていいと思います! お子さんが何か言ってきたら「今日は、パパが1日遊んでくれるよ」って言って見守ればいいですよ☺️ 2月20日 おすすめのママリまとめ 旦那・名付け・名前に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・寂しいに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・里帰り・連絡に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 旦那・実家・里帰り中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
こまま
今度の休みの日、テレビもなし、トイレも頑張ってもらって、はみがきもちゃんとしてもらって、2人育児、やってもらいます!
Yu-mama
テレビは前日にコンセント抜いておけばいいかと。
離乳食はアレルギーや食べれる食材あるので食べる物を用意して後は任せましょう。
ご自身は寝室からでないでゆっくり過ごしていいと思います!
お子さんが何か言ってきたら「今日は、パパが1日遊んでくれるよ」って言って見守ればいいですよ☺️