![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
その認識で合ってますよ😊
ワンピースタイプはドレスオールですかね…?
ドレスオールは股下のボタン留めるのが面倒だったので新生児の頃に着せてました。
![みみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみ
認識はまちがってないですが、頭からかぶせるタイプは腰がすわる&ある程度言葉を理解してくれないと着せにくいです💦
理由としては↓
・寝たままだと背中側の生地が動かしにくい
・自分から腕を袖に通してくれないと着せづらい
前開きに何歳までという決まりはないですし、頭から被せられるのを怖がる子もいるので、その子に合わせて選べば良いと思います。
ワンピースは、ハイハイの時期は膝で踏んで危ないので、その時期以外なら着せられますよ。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
気になっていた部分なので意見聞けてよかったです!
お宮参りに着酔うと思っている洋服がかぶりのロンパースだったため、質問させていただいたかんじでした!しっかり悩もうと思います💦- 2月20日
![どん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どん
かふりのロンパースって本当は?下から着せるらしくて首が据わってなくても着せられるみたいです😊
ただ首と腰が据わった方が被せやすいとは思います。
寝たままだと背中部分とかを引っ張る時に浮かせないといけないので…。
でも腰据わってなくても全然着せれました🙆♀️
ワンピースは他の方も書かれてますが、ハイハイに邪魔になるので歩き始めてからの方がいいのかなぁと思います。
ハイハイする前の子であればワンピースとタイツ着せてる人いますよ☺️
タイツは歩き出すと滑ってしまう子もいるので、歩く前に履かせる方がいいかもです😊
おむつ替えはめんどくさいですが😂
足裏に滑り止めが付いてるタイツなら歩き始めだけさけてあげて歩く事に慣れてくれば履けると思います🙆♀️
ウチの娘はまだまだ前開きのカバーオール着てます😊
ボタン止めるの追いかけっこになる事もありますが、セパレートの服を着せると一気に赤ちゃん感が少なくなるので赤ちゃん感を堪能したいのでカバーオールも着せてます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
新生児の退院着でかぶりのロンパース選ばれる方もいますよね!
なので首すわってなくても着れるんだろうなとは思ってたのですが、、、
ちなみに下からというのは洋服の上を足から通すということでしょうか???
タイツは腰座ってなくても着せられるけどオムツ替えが大変という感じですかね?🤔- 2月20日
-
どん
ロンパースは首のところから足から全部通して上にずり上げて行って脇のところまできたらそれぞれ手を出してあげて着せる感じみたいです😊
娘が産まれて試してみましたが、まぁ、慣れれば出来るって感じでした🙆♀️
YouTubeで着せ方の動画ありました!
タイツは腰が据わってなくても着せれるけど、全部脱がさないとおむつ替えが出来ないのでめんどくさいってだけです😂
ロンパースに靴下とかレッグウォーマーだと股のところのボタン外せばおむつ替えが出来るのでそれに比べるとめんどくさいかなと思います。
私はロンパースタイプの服の下にレギンスとかタイツ履かせて肌着もロンパースとか着せてたりするのでめちゃくちゃめんどくさいです(笑)
お友達の子はおむつ替えを理由にタイツを避けてワンピースにニーハイソックスとかにしてました☺️- 2月20日
はじめてのママリ🔰
ドレスオールではなく、本当に大人が着るようなワンピースの子供バージョンです!
サイトとか見ていると80サイズからワンピースでもあると思うんですが、おしり丸出しになるということは歩いてからなのかな?と思っていて🤔
あんどれ
なるほど。
スカートはハイハイするのに邪魔になるので、着せるなら歩けるようになってからがいいと思います😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!タイツは腰が座ってからですかね?🤔
あんどれ
タイツは腰座らなくても履かせて大丈夫ですよ😊
腰座ってないと履かせづらいってことはないです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!細かくありがとうございます🥺
でもオムツ替えの度に脱がせてとかだと、結構面倒ですよね🤣