※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
妊娠・出産

出産したら里帰りするのですが、ガルガル期で親にも当たってしまうってことありましたか?

出産したら里帰りするのですが、ガルガル期で親にも当たってしまうってことありましたか?

コメント

りこママ

無かったです、むしろ休みたいので見てください🙇でした😂
義母には長年ありました😅

ママリ

ガルガル期で実母に当たることはなかったです!
ただ産後でメンタルボロボロだったので、なんで泣き止まないの、なんで自分だと寝ないの、、などの悲観的になってしまうことはありました💦

らすかる

私は実家家族には無かったです😊
夫には若干ありましたが🤣🤣🤣

deleted user

自分の家に1ヶ月間交代で通ってもらいました。
里帰りしてないので全くの同条件って訳では無いですが、
母には全くガルガルしなかったのに申し訳ないくらい父と妹にはかなりガルガルでした💦
1番ひどい時は息子を見られるだけでイライラしてました😭
4ヶ月くらいまで続きました💦

deleted user

ありました!
今考えるとなんであんなに
ピリピリしてたんだろうと
思ってしまいます、、
それで母と仲違いしてしまい
3年も疎遠でした。やっと
仲直りしたのでもうあんな
経験は嫌だなと。
娘が里帰りしてくるとなると
もっと寛容で構いすぎないように
しようと思いました。笑

でも、ホルモンだし仕方ないと
思います!なので
親側が少し気を使ってあげないといけないかなと、、。
里帰りする側も仕方ないけど
配慮を持ちつつ、が上手くいくと思います!

めりあ

ありました!
親に抱っこされるのも嫌でしたが実家にいる以上あまりに抱っこさせないのも悪いので仕方なく抱っこさせてるって感じでした😅
そして私が見ていない所で抱っこされるのも嫌だったので、必ずリビングで。必要以上に触られたくなくて沐浴とかも両親が仕事中の昼間に済ませてました😂

まいまい

実家家族には全くありませんでしたが義母へはすごかったです。
オムツも沐浴もやりたがるほど過干渉で、抱っこさせると私がいない部屋に連れて行ったりされていたのが原因かと思います。
現在3人目陣痛待ちの状態で玄関以外別の二世帯で住んでますが産む前から義母だけに対してガルガルの片鱗が見え始めてます😂

okome

私は自分の家族に対してガルガルはなかったです😂
手伝ってもらえるものは全部してもらってました😂(ちょっと抱っこしてて、洗濯物干してくるから見てて…等)

夫に対しては少しあり、義家族に対しては結構ありましたね!