
産前産後に上の子を保育園に預ける手続きについて教えてください。市役所かこども園に確認すれば良いでしょうか。預けるメリットとデメリットも知りたいです。
産前産後上のお子さんを保育園などに預けた方どんな手続きをしたか教えてください😭😭
いま年子で3歳と3月で2歳になる娘をそだててます!
予定日が10月
仕事は現在も今後もしていませんしする予定はありません
上の子はこども園の満3歳クラスに通っていて4月から年少さんです!
下の子は産前産後で預けるなら2歳児クラスになるとおもいます!
3月にならないと3歳にならないのでこども園への入園自体は3歳になった4月、年少さんクラスの予定でした
が、産前産後に入園させる場合8.9.10.11.12月に産前産後で預けて、1度3ヶ月ほど退園してから年少さんに入園になりますか?😱😱
仕事してないからずっとは預けられないですよね?🤔
また手続きは市役所でいいのでしょうか?それともこども園に直接聞いていいのでしょうか?😭😭
産前産後預けることでメリットしか感じないのですがデメリット ありますか?
- ゆ(生後1ヶ月, 2歳7ヶ月, 5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
デメリットがあるとすれば、保育料がかかることでしょうか😅
お住まいの市は求職中だと何ヶ月以内に仕事を決めてくださいと決まりがありますか?もし3ヶ月以内なら、産前産後が終わった後、求職中に区分変更して3ヶ月預ける期間を長くする事もできると思います😁
退会ユーザー
手続きは市役所でいいと思いますよ😁