![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子の水着は、サイズは大きめの100か110を検討し、ラッシュガードは長袖が良いでしょう。親の水着は、フィットネス水着は7号を購入し、レギンスや長袖でベビースイミングに通われている方もいます。
1歳4ヶ月の息子をベビースイミングに通わせるのですが、親子共々水着選びで困っています。
息子は身長83センチ、体重10.8キロ。
普段の洋服は、無印の場合は90、ユニクロの場合は100を着せています。
●息子の水着について
①水着は上下セパレートがいいのでしょうか?
②水着のサイズは90を買うべきでしょうか?
(水着の下にオムツも履かせないといけない
4月から保育園に通わせるため、保育園でも使えること
を踏まえ大きめのサイズ100か、110を買うべき?かと悩み中です。)
③ラッシュガードは長袖を買うべきでしょうか?
●親の水着について
フィットネス水着をネットで買うつもりなのですが、ネットで洋服を買うと失敗が多く不安です。
かといって実際試着しに行く時間もないため、ご教示ください。
FILAのフィットネス水着を購入予定です。
いつも洋服はパンツなどは5号、トップスは7号を購入しています。ネットで購入のため、セパレート購入は出来ず。
①今回の場合、7号を買うべきでしょうか?
②レギンス、長袖でベビースイミングに通われてる方いらっしゃいますか?また見かけますでしょうか?
(今後息子との屋外のプールで泳ぐことも考え長袖、レギンスの物を購入しようと思います。※購入する予定の画像も添付しております。)
- ママリ
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
7ヶ月からベビー通ってます。
私はタンキニに10部丈レギンス、長袖のラッシュガード着てます。
長男は指定があったのでそれ着てましたが、、、
最近86センチの長男は100センチのパンツのみの水着(指定)にレベルアップしました。ラッシュは着てません。
指定のワンピース水着(ユニセックス)は80〜90サイズでそれもまだ着れます。
110は物によってはぶかぶかで水中で脱げちゃうと思います🤔
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
息子さんの水着はセパレートのほうが脱ぎ着しやすそうです。
トイトレが始まってから
プールにいくとよくトイレにいきたがりました。
ですが、息子は
肌が強くも弱くもないのですが
水着ズボンだけで
ラッシュガード着せてません!
一歳くらいの子は
長袖や半袖のラッシュガード着てる子多いです🤗
安物の水着だとわりと、痛むので90
いいものだったら100にします!
お母様のサイズはアドバイスできずすみません😣💦⤵️
わたしは長袖、半ズボン(おでぶなので)です
レギンスの方もおられますよー♪
半袖、半ズボンスタイルの方が多いのは多いです。
スクールにもよるとおもいますが💦
コメント