※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
家族・旦那

産後赤ちゃんと退院する日はどう過ごされましたか?両親や義両親を呼んで…

産後赤ちゃんと退院する日はどう過ごされましたか?
両親や義両親を呼んで赤ちゃん見に来てもらったり
お祝いするものですか?


昨日旦那から退院日どうする?迎えに行こうか?と
言われたのですが、「ど平日かもしれんし、上の子のお世話もあるし、タクシーで帰ってもいいかなと思ってる」と伝えたところ「仕事は休むから迎えにいくよ!義母に家来てもらって上の子と留守番してもらおうか?」と突拍子もないことをサラッと言われました。

さらに、「退院してから両親、義母+独身義姉(義父は亡くなっています)見に来てもらうやろ?」と当たり前のように言われびっくり…
出産予定の産院は産後3日目での退院なので、
身体もまだボロボロだし、上の子も赤ちゃんに戸惑うだろうし
ゆっくり家族で過ごしたいと思っていました。
それでなくてもコロナでまん防出ている地域なので
あまり家に人は来てほしくありません😂
(実父、旦那、息子は先月コロナ罹りました)
やんわり上記のことを伝えたところ、
「じゃあ、オカンには来るなって言うとくわ」と不機嫌になりました😟
旦那は気にせず早く赤ちゃんを見せてみんなでお祝いしたいみたいですが、もうちょっとこっちの身にもなってほしいなぁ…
別に退院日じゃなくても、みんな仕事があるので休みの日でいいと思うんですが…
実家が車で5分なので、実母には産後上の子の保育園送迎等、手伝ってもらおうと思っているので、義母だけ1ヶ月検診まで会わせないというのは出来ません😭

コメント

まー

退院の日平日でしたが
仕事休んで迎えに来てもらい
入院中義実家に上の子見てもらってたので
迎え行くついでに赤ちゃん会わせました!
義実家で用意されたお昼ご飯食べて帰りました!

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます!
    なるほど!それなら短時間で済みますね!
    ただ義実家は往復1時間以上かかるので、預けるとしたら往復10分の実家になります。。

    • 2月17日
  • まー

    まー


    それだったら
    落ち着いてからの方がいいと
    伝えます💦

    • 2月17日
  • かな

    かな

    ですよね…!
    ボロボロの状態で、お祝いするものなんだろうか?と疑問だったので😅
    会わせたくないとかじゃなくて、せめて退院日はゆっくりしたいと思ってるだけなんです😭

    • 2月17日
toa♡reo♡rui

産後3日でその人数相手にするのは私なら拒否です🤣🤣

せめて2週間後ですね😂

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます!
    普通に考えて3日目で無理ですよね😂😂
    身体労ってくれよ、ってなります😟

    • 2月17日
ゆっち

うちは下の子緊急事態宣言中でしたが、退院して帰宅する時間に合わせて近所に住む義父母が襲来してきました。おもてなし出来るはずもないのに退院初日からお茶出したり後片付けしたりなんかもう辛かったです😢
車で1時間くらいの場所にある実家は、しばらくはビデオ通話で赤ちゃん見せたり写真たくさん送ったりして、緊急事態宣言があけてから会いに行きました^^

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます!
    うわぁ…😟こんな時期に何しに来たんやって感じですね😭
    1人目のときに義母に写真送ったら、勝手に親戚に転送したりLINEのアイコンにされたりしたのでビデオ通話にしようと思います!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

コロナ禍じゃなくても退院当日にそんな何人もに会いたくありません😭
ましてやコロナ禍なので最もだと思います。

娘の時もコロナ禍だったのですが、実家に里帰りしていたので母親に迎えにきてもらいそのまま実家に帰りました。
旦那だけ仕事帰りにきました!
義両親はお宮参りまで会ってません😊
6月2人目予定ですが、同じようにするつもりです。
義両親が近くても1,2週間はそっとしといてほしいです😂

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます!
    やっぱりコロナ禍じゃなくても退院当日は会いたくないですよね…
    旦那に言われて、私の感覚が変なのかと思いました😂

    1、2週間生活リズム掴むまで
    そっとしておいて欲しいですよね!!

    • 2月17日
はじめてのママリ🔰

旦那さんに息子さんも連れて迎えに来てもらうのはどうですか?
チャイルドシートも2つにしてもらって💦

退院その日に人が来て色々するのは大変なので、
落ち着いてきたときの旦那さんの休みとかでいいと思いますよ💦

タクシーは、辞めたほうがいいかなって思います💦

結構、コロナの検査行く人とか、しれっとタクシー使ってるって聞きました😢

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます!
    産院から自宅まで近いのでパパっとタクシーで帰った方がいいかな〜と思ってました😅
    コロナ対策しているとはいえタクシーもやはり心配ですね🤔

    チャイルドシート2つで旦那に迎えに来てもらおうかな…
    退院日はしんどいので、やはり日にち空けて食事無しの短時間で会いに来てもらえないか相談してみます🥲🥲

    • 2月17日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かなさんが一番楽なかたちがいいと思いますよ!
    退院のときは、なんかお祝いのアルバムとかタオルを貰ったりして、地味に重かったです(笑)
    短距離でも、事故とか怖いので、チャイルドシートが安心かなと思いました!!

    お股痛かったら、旦那さんだったら「もっと優しく運転して!!!」とか遠慮なく言えるので🤣

    あと少しですね!
    絶対大変だと思いますが、楽しみですね💓

    • 2月17日
  • かな

    かな

    荷物地味に増えますもんね!

    たしかに…タクシー運転荒かったらお股が心配です🥶🥶
    あの痛みのことすっかり忘れていました🙄
    旦那に迎えに来てもらいます!!!笑

    お気遣いありがとうございます😊💓

    • 2月17日
ちょんちょん

私的にはありえないですね😅
1人目も2人目も退院する時、まともに座れない程痛かったでんです💦
円座クッションにそ〜っとそ〜っと座る感じで、横になっているのが1番痛みが少なく、人に気を使える状態ではありませんでした😵
その状態でお祝いとか無理です💦
せめて、痛みが引いて普通の生活が出来るようになってからですね。

あと、コロナが多いので人が集まってお祝いは無理です💦
新生児・自分が感染も絶対にさけたいので😣

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます!
    やっぱりありえないですよね😅
    私の感覚が変なのかと思ったので、みなさんからコメント頂き安心しました🥺
    1人目がお股裂けてはじめてのママリさんと同じ状況だったのをすっかり忘れてました🥶
    あの状況で来客対応は無理です。。

    3月4月ピークアウトしてる可能性もあるとはいえ、心配ですよね
    旦那は2回コロナ感染してるので、大丈夫と思っているのか意識が低過ぎて勘弁してほしいです🙄

    • 2月17日
まりぞー

私 退院して車乗った時 目眩しました。
そんな状態で両親 義両親呼んで新生児見てもらってお祝いするとか有り得ないです。

産褥期に無理するとろくな事ないですよー。

  • かな

    かな

    コメントありがとうございます!
    ですよね😂
    こっちの身体のことは
    なーんにも考えてないようです。

    • 2月17日