※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
どんぐり
家事・料理

川崎市にお住まいの方、プラスチックごみは、どの程度分別できてますか?…

お恥ずかしい質問ですみません。
川崎市にお住まいの方、プラスチックごみは、どの程度分別できてますか?
先日、カップ麺のカップは軽くゆすぐだけでいいとか、お菓子も簡単にはらえば大丈夫というようなチラシを見ました。
ネットで調べると、プラごみについているシールは、剥がせるものは剥がすくらいでいいと書いてありました。
でも、魚のパックなどについてるラップはプラゴミだけど、家庭用ラップは普通ゴミだと。。

プラごみについているシール、きれいに剥がせてますか?
プラマークついてるものは、全てプラスチックゴミでいいかと思ってましたが、何か基準がありますか?

コメント

deleted user

ずっと川崎市に住んでいましたがめちゃめちゃ大雑把に分別してました💦川崎はそんなに厳しくないので、綺麗でプラマークついてるものだけプラごみで捨ててました!汚れてるものは普通ゴミでOKです🙆‍♀️プラマークついてるもので綺麗なもの(ペットボトルのラベルとか)はプラごみってしてました😂

  • どんぐり

    どんぐり

    川崎は、とってもゴミのルールが寛大だったので、私もそれほど気にしてなかったのですが、チラシ見てもう少し意識してみようかなぁと思ったところでした。
    やはり、汚れてたら普通ゴミですよね!ありがとうございます😊

    • 2月17日
ミク

私も汚れてたら普通ゴミ、綺麗だったらプラゴミに入れてます!
シールは剥がさず捨ててました!

  • どんぐり

    どんぐり

    シール剥がすのが正直面倒で、どうしたものかなぁと思ってました!
    シールはそのまま捨ててしまうことにしますー!
    ありがとうございました😊

    • 2月17日